中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成26年4月20日 163号バックナンバー

☆卯月「深呼吸 青空のした 花の雲」☆穀雨

今年のサクラは、お祝いムードでしょうか、満開に咲いてくれました。
夕方は、ちょっと寒いけど・・・今年は「ボンボリ」もつけました。
「サクラが笑顔で かわいいね ありがとさん」とは、小林ハツ子さんでした。





高齢者パトロール隊/安全パトロール隊のみなさん
「交通安全誓いの日」に、ぜひ集まってください。

日ごろから子どもたちの見守りを中心に、安全・安心な地域づくりに
見守り活動をされているみなさん
今年も、鯖石小学校「交通安全誓いの日」の全校集会にお集まりください
と き:5月8日(木)午前8時30分
ところ:鯖石小学校玄関前に集合
全校集会終了後に、校長先生と情報交換会(9:15〜)を開催します

コミュニティ子育てひろば
「三つ子共育」が 元気に始まりました

開催日:毎週火曜日(午前9:30〜11時くらいまで)
場 所:コミセン2階・多目的室(フローリング)
*育ママ・育パパ・育ばばといっしょに集まって!
みんなでおしゃべりしてストレス解消しましょう
☆第2・第4火曜日は、
中鯖石保育園で「よい子クラブ」です
この日に限らず、遊びに来てくださいね


☆善根地区で行われた「善根大坪遺跡発掘調査」の資料を展示しています。☆

土地改良事業地内で冬期間(12〜3月)実施された飛岡地内での遺跡発掘調査
このたび、教育委員会博物館埋蔵文化財係から資料提供いただいて
調査地区の様子や発掘調査内容の紹介、作業の様子などの写真掲示をはじめます。
展示会場:コミュニティセンター1階会議室

『コミュニティ振興協議会委員会総会』報告 

【・25年度事業報告・会計報告について
小学校より施設借用した運動会・ロードレース大会、集落開催した敬老会など
滞りなく事業が進んだこと、竣工祝賀行事経費について総代会より25万円の補助
を受けたことなどを事務局より説明し、承認を受けました。
  ・26年度事業計画・予算計画について
事務局より説明し、承認をいただきました。
・役員交代について
地区総代会長の交代につき、振興協議会会長の交代を承認いただきました。
加藤武數氏(下加納)から阪田憲史氏(与板)へ交代となりました。
主事の関ひとみさんが会長より幹事の委嘱を受けました。

体がなまっていませんか。「コツコツ貯筋体操」に参加してみませんか。

(運動不足の冬は、体がなまりがちです すこしでも体をほぐしましょう)
毎週月曜日 午前 9時から 上加納集会場と久之木生活改善センター
   火曜日 午前10時から 与 板集会場
   木曜日 午前 9時から 佐之久担い手センター 

         9時30分から久木太公会堂
  金曜日 午前10時から 飛 岡集会場 午後2時から 下加納ふれあいセンター

 *7会場に体操の輪が広がりました。


地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
  家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

サクラの開花時期にあわせて、昭和20年鯖石国民学校第3期生のみなさんがコミセンで同期会を開催。いくつになっても同期生、みんな若いころに戻って時間を忘れて楽しんでいました。「よく遊んだグラウンドは公園となり、校舎の姿は見えないけれど、周りの景色がなつかしい。ふるさとはいいな]と、ゆっくりとお話しされる皆さんの笑顔がとてもうれしそうな昼下がり。

<企画編集担当 センター長 笠原 寿雄>

 

 

 

 

    

・平成25年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ