中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成26年5月20日 165号バックナンバー
☆皐月「風澄みて 早苗に映える 山淡く」☆小満
竣工式以来、たくさんの人からご利用いただいています。建物周囲の整備が遅れていて、
ご心配の声もいただきますが、竣工時には積雪があり「雪解け後・・」という計画で作業が遅れています。運動会までには、整備を完了する予定です。
|
1年に一度は みんなで ふるさとの山「八石山」に登りましょう。
「八石山 山開き登山」です!
と き:6月1日(日) 午前8時30分 コミュニティセンターに集合
持ち物:お昼(おわんと箸も)・飲み物・雨具・ストックなど
コース:コミセン出発9:00〜石川登山口〜八石城址まで みんなで登山
安全祈願祭と記念撮影(集合写真)のあと お昼のお弁当トン汁もあるよ
下山は @山頂縦走コース(久之木経由) A不動滝下山コース(飛岡経由)
B石川口下山コース(来た道を帰る) いずれかのコースで下山
コミュニティセンターで解散 (下山チェックを忘れずに)
小学生も全校登山の足ならしに、ぜひ親子で参加してください。
主催:中鯖石地区体育協会・自然環境部
☆5月25日(日)事前の登山道整備作業を行います。ぜひ作業にご協力ください。
鯖石☆中鯖石地区民大運動会☆ に「地区民全員集合」してください
と き:6月8日(日) 集合時間 午前8時30分
ところ:中鯖石コミュニティセンターグラウンド
詳しい日程は、別途配布のプログラムを見てください
家族で お弁当持って 集合しましょう 主管:地区体育協会
☆「中鯖石地区 健康講座」今年も各集落で開催します☆
たくさんの人の参加をお待ちしています。
開催日程と会場 今年のテーマは「食事と病気予防・運動と介護、認知症予防」
6月 2日(月)午前10時〜11時30分 下加納ふれあいセンター
6月 6日(金) 10時30分〜11時45分 飛 岡集会場
6月17日(火) 10時〜11時30分 上加納集会場
6月20日(金)午後 2時〜 3時30分 宮 平集会場
6月23日(月)午前10時30分〜11時45分 久之木集会場
6月28日(土) 9時〜10時30分 中加納集会場*テーマ変更「高血圧など」
7月開催の会場は次号でお知らせします。 主催:生活安全部
☆『コミュニティ標語看板』標語募集のお知らせ☆
旧JA前にある「コミュニティ標語看板」裏面活用の新しい標語を募集します。
標語の種類
@「ふるさと中鯖石」をあらわす標語
使用中の標語 人も自然も 生き生き元気 中鯖石/自慢です 私のふるさと 中鯖石
A「火災事故防止」に関する標語
火は消した?いつも心に聞いてみて/閉めたかガス栓 切ったか電源火の用心
B「交通事故防止」に関する標語
左右の確認 そこにあるのは 思いやり/人も車も 安心安全 鯖石街道
*応募は、各種類お一人1点・・・ご家族それぞれのお名前で応募してください。
応募締切・・・6月20日(金) コミュニティセンターまで提出願います。(Faxも可)
応募要領 ├Fax27−2102
集落名:お名前 ( 集落)氏名
ふるさと標語
火災防止標語
交通安全標語
|
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
「いっつも見てるだけで上ったことはねいが」「小学校んときに登ったっきりだのぉ」・・・そんなこといわないで、年に一度くらいは「ふるさとの山 八石山」に登りましょう。山菜採りでは、元気に生き生きとかけまわれるのに・・ねえ。
<企画編集担当 センター長 笠原 寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>