中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成28年5月5日210号バックナンバー

☆皐月「田水はり東風の足あとやさしげに」☆立夏

トラクターの音が響いて「大型連休どころじゃねぇて」という声が聞こえそうな好天気
「山の田んぼじゃ水がねえてがのぉ」という声も。山菜取りや畑の草取りにたんぼの準備
農家もそうでない人もなぜかソワソワ忙しそう。「うっかり事故に気をつけましょうね」


☆☆☆探鳥会(ふるさとハイキング)に みんなで参加しませんか☆☆☆ 

日 時:5月14日(土) 早朝6時 出発(コミセン集合受付)
コース:コミセン〜佐之久〜大の田〜不動滝〜久之木〜コミセン(解散)
講 師:今年も かしわざき野鳥の会メンバーに 来ていただきます
         お親子での参加 大歓迎です! 友達もさそってください!
         早朝ですが、交通事故に注意して参加願います!!連絡ください。

★かしわざき健康ポイント該当活動・活動推進補助事業
                    美容と健康・ストレス発散してすっきり運動
   健康教室「ヨガとストレス対処法の話」を開催します★

開 催 日:5月25日(水)午前10時から・・・6月・7月も開催予定
講  師:桑田 尚子さん(北条)・元気館 渡辺保健師 
持ちもの:タオル・飲み物
会  費:無 料
参加申込:5月16日(月)までに、コミセン27-2102に連絡ください。

 ☆ 一人一人の健康志向を応援!地域を応援!
                かしわざき健康ポイント制度・参加者募集中!☆

日頃の健康づくりの取り組み(市や各コミセンの指定活動)が、ポイントになります。
たまったポイントは、入浴施設や運動施設の利用券、高柳ふるさと商品券、健康グッズと交換できます。小学校PTAに運動用品などの寄付にあてることもできるよ。
参加対象者:18歳以上(高校生を除く)の市民
参加申込み:コミュニティセンター・元気館・各スポーツ施設
中鯖石のコミュニティ活動でも:
健康教室・八石登山・運動会・ロードレース・ふるさとまつりなどなど
   いろんな活動を指定しています。
「かわらばん」で紹介するときにかしわざき健康ポイント該当活動と表記します
   楽しみながらポイントゲット・・・ぜひあなたも申し込みを!!

春の火災予防運動 延長されました〜5月8日(日) 柏崎市消防団第8分団

無防備な 心に火災が かくれんぼ」 (全国統一防火標語)
野火・林野火災に注意してください。
    県内での火災発生件数が多いために、運動期間が1か月延長されました。
草刈り作業でいっぷく時など「火の取り扱いには十分に注意してください」
山菜取りの時期でもあります。山では 火は使わない(クマやイノシシにも注意

☆農機具の道路通行時にご注意☆
   農道からの進入時には、往来車両に十分注意してください。
☆山菜取り遭難しないようにご注意☆
    クマの目撃情報が多くなりました。ハチなどにも注意してください。
☆特殊サギにご注意☆
    不審な電話や大切なお金に関わる話は、必ずご家族などに相談しましょう。
                                      生活安全部

地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

中鯖石中の庭先が見ごろを終えて、八石山の山桜もそろそろ終わりという頃。ようやく満開を迎える桜をご存じだろうか。上加納清龍寺近く関誠次さんの元屋敷に立つ樹齢百年以上?の大きな桜の木、4月20日過ぎに伺ったが、見事な大木が真っ白な花をつけていた。
中鯖石地区は、何処にもまけない桜の名所なのだ。


   <企画編集担当 センター長 笠原寿雄>

 

 

 

 

    

・平成28年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ