中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成27年7月5日191号
☆文月「今朝もまた ピーマン三つ なす五つ」☆小暑
淡い緑もいよいよ濃くなり、紫陽花の色とりどりの花が、散歩の目を楽しませてくれる。暑すぎる日差しや不安定な空模様に一喜一憂する日々。畑の野菜やたんぼのサギに目を光らせる日常。「和やかな時が平らに続く時間・・・平和」 大戦後70年を迎えた今年、
海外でも国内でも「平和」を身近に考えさせるニュースが多い時代のようだ。
|
☆地区民大運動会 ご苦労様でした 中鯖石地区体育協会
あいにくの天気周りとなってしまい、午前中で競技を中止とさせていただきました。
テント片付けなど難儀をおかけしました。参加された地区民のみなさん、協力いただいた中学生・集落役員のみなさん ありがとうございました。 本当にお疲れ様でした。
午前中の競技採点では、1位上加納集落 2位与板集落と佐之久集落(同点)でした。
「コツコツ貯筋体操合同指導会」 コミセン事務局
新しいコツコツ貯筋体操【つながリズム体操】をみんなで勉強しましょう
開催日: 7月15日(水) 午前9時30分開会
場 所: コミュニティセンター和室および体育館
内 容: ミニ講話「認知症予防とコツコツ貯筋体操」
つながリズム体操ポイント指導と健康体操(コツコツ体操・つながリズム)実践会
水分補給をしながら「わきあい交流会」
準備の都合がありますので、予めコミセンに7月10日までに申込みをお願いします。
☆柏崎ぎおんまつり参加の ごあいさつ 中鯖石神輿会☆
中鯖石神輿会 集落渡御 みなさん!応援よろしく
7月19日(日)午前9時 下加納ふれあいセンターからスタートして
〜中加納〜上加納〜与 板〜宮 平〜久木太〜石 川〜佐之久〜飛 岡〜久之木〜かのん
9:15 9:30 9:45 10:00 10:15 10:30 10:45 11:00 11:15
今年も、各集落集会場を巡ります 応援をよろしくお願いします
柏崎健康ポイント制度 ぜひ参加申し込みを(ポイント手帳を発行します)
柏崎健康ポイント制度 ぜひ参加申し込みを(ポイント手帳を発行します)
コミュニティ事業の「健康づくり事業」(山開き登山・GB大会・地区民運動会・ロードレース大会・ふるさとまつり・スノーフェスティバル・さわやか登山・健康講座など)で健康ポイントをもらい、たまったポイントは「小学校PTA活動に寄付・施設利用券などを選んで活用できます。 詳しい問い合わせや申し込みは、コミュニティセンターまで
今年もやります「健康講話」C
今年のテーマ 『元気に老いるための備え』
宮 平「集会場」 7月 6日(月) 午前 9時〜
久木太「集会場」 7月16日(木) 午前10時30分〜
「まだまだ 年寄りなんかじゃない」と思っている貴方
元気なあなたにこそ ぜひ聞いてもらいた
「毎月10日はあいさつの日」です
全地区での「あいさつ運動のぼり旗」掲示をスタートしました。
毎月10日のあいさつの日を中心に掲示されます。
「あいさつは 子どもたちの運動」と思っていませんか。
ご家庭内での「あいさつ(おはよう・いただきます)」は出来ていますか。
家族同士で「ありがとう」って気軽に言えていますか。
「明るいあいさつの飛び交う 地域づくり」をすすめましょう。 学習共育部 |
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
梅雨は中国語読みで「メイユ」といい、中国ではこの時期の雨を黴雨(バイウ)というのだそうだ。カビが出そうな雨という意味か。こんなところからか梅雨と表した日本人は何と情緒的なのだろうと感心する。東京高円寺には氷川神社があり、祭神は八意志兼命(ヤゴコロオモイカネノミコト)という知恵の神であり、この神社「気象神社」としても有名でもある。梅雨の時期にはいつも思い出す。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>