中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成28年1月20日203号バックナンバー

☆睦月「雪靄に 上弦の月 見入る夜」☆大寒

暖冬で雪が少なく雨模様、仕掛けつくりにはご苦労があったようですが、今年の小正月は7つの集落で「どんど焼き」が行われました。土日開催で開催日はまちまちですが、そのせいもあり、雨降り・雪降り・曇り空と集落によってさまざまでいろいろな感想が聞けました。何処の集落でも共通して「ワラがなくて、カヤを多くした」という声でした。


☆☆☆投票箱は コミュニティセンターにもあります☆☆☆ 

柏崎シティーセールス推進協議会「市民による市民のためのシンボルマーク」の
デザイン選考市民総選挙に、 みなさんふるって 投票してください 
                                                  投票締め切り期日:1月31日(日)まで

☆かしわざき健康ポイント制度 (ポイント手帳を確認してください)☆

ポイント交換申請の締切が せまっています
今年度分申請締め切りは 1月31日(日)までです
交換申請は、コミュニティセンターでも 受け付けます。

★スノーフェスティバル2015(予告)★

        開催日:2月14日(日) 内容(プログラム)は、後日お知らせします
                              会 場:中鯖石コミュニティセンター 

                                                                    イベント交流部

★観光バスの大きな事故が発生し、悲しいニュースになりました!!★

  冬の道 交通事故注意!です            
本格的な降雪期がやって来ましたが、今のところは、暖冬傾向です
雪が少なく、気温が低い 路面凍結が心配されます 
車はスピードの出しすぎに 要注意!!
車だけでなく 歩行者も普段以上に注意が必要です
歩道通行時には、転倒にじゅうぶんに注意してください。
風雪時には歩行者の発見が遅れます 反射材や懐中電灯など忘れずに
【除雪作業中の事故にも要注意です】
*一人で作業はしない! 必ず誰かに声をかけてから作業を始めましょう
@湿った雪が除雪機につまることがあります。
必ずエンジンを止めて 点検作業してくださいね
A屋根下の除雪には、頭上に注意!!
屋根の雪下ろしには「ヘルメットや命綱」をお忘れなく
冬の事故は、ちょっとした油断が大怪我につながります
                                                                 鯖石駐在・生活安全部

★今年も善根の不動滝で「滝行」が行われます★

今年も善根の不動滝で「滝行」が行われます


不動滝 滝行のご案内
        久木太長福寺 兼務住職 刈羽村善照寺の吉田住職さんらが
        今年も「滝行」を実施するそうです。 参加者・見学者大歓迎とのことです


      開催日時:平成28年1月28日(木) 午後3時ころより

地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

13日に一日がかりで小学校に「まゆ玉作り」のお手伝いに行ってきました。近年、家庭ではなかなか飾っていられないという「まゆ玉飾り」。「成り木責め」や「モグラ打ち」などとともにいつの間にか幻になりつつある小正月行事です。めまぐるしい文化の変化に、他にも「一昔前までは…」というものがたくさんありそうですね。 


   <企画編集担当 センター長 笠原寿雄>

 

 

 

 

    

・平成26年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ