中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成28年3月5日206号

☆弥生「雛雪が まだ急ぐなと 木芽つつむ」☆啓蟄

3月4日(金)第五中学校の卒業式 「卒業生のみなさん おめでとうございました」
3月に入り冬型が戻り降雪もあったり、とても心配していたが、当日の予報は「晴れのち曇り」。 先月、コミセンの利用者から「啓翁桜(ケイオウ)」という桜の枝が届けられ、きれいな花が満開となった。数は多くないので卒業式に分けたりは出来ないが、コミセン来場者には一足早いお花見を楽しんでもらっている。 


☆☆☆春のさわやか八石登山     (自然環境部)☆☆☆ 

         開催日:3月27日(日)  午前8時30分:コミセン前集合
コース:コミセン〜石川口から〜八石城址まで
        昼食休憩後〜石川口に下山〜コミセンで解散
      準 備:長靴(カバーがあれば準備してください)
          雨具(防寒具併用)・敷きマット
          昼食・飲み物・着替え・タオルなど・・・忘れずに
申込みは不要ですが、受付確認後出発しますので、途中での合流は
ご遠慮ください。(下山チェックも忘れずに)
問合せ先:中鯖石コミュニティセンター(27)2102

☆コミセン事務局からのお知らせ コミセンの忘れ物??☆

運動靴(水色・青い線がある)・女性用内ばき(黒)・子ども内ばき(黒)・カサ(数本)
ロードレースやふるさとまつりの後、コミセンに忘れられた物だと思われます。  
スノーフェスティバルの準備で スコップ(黄色の柄に黒いゴム)が・・・
心あたりの方は、お出で頂くか 連絡(27)2102してください。


★冬の道 交通事故 注意報!!  鯖石駐在・生活安全新潟日報・人ものがたり『夢は山城に在り』(連載)記事について 

このたび、上越市在住の花ヶ前盛明氏(戦国史家)より電話をいただき
表記の連載記事(3月8日号)に「八石城」を取り上げたいとのことで、
八石城址に関する資料などの提供をいたしました。 そのお礼として、
花ヶ前氏ご自身の研究・著作された、数冊の図書を寄贈いただきました。
1.越後上杉一族     2.上杉謙信(新装版)  
3.新潟県謎解き散歩  4.上杉謙信謎解き散歩   
コミセン事務局にありますので、希望者には貸し出しいたします。

★高齢者交通安全五則 ま・み・む・め・も ★
                          鯖石駐在・生活安全部

ま 安全確認できるまで待つ み 周囲の状況を見る  む 無理をせずとまる
め 目立つ服装をする    も 自分のことをもっと知る 
☆ 冬の事故は、ちょっとした油断が 大怪我につながります ☆
特殊サギにご注意
毎日テレビや新聞で 特殊サギの被害が大きなニュースになっています。
「私は大丈夫だ!」という人ほど、だまされやすいそうです。
息子を語る(本人だと思っても)・・・こちらから本人に電話で確かめてから
市役所や公的機関を名乗る電話・・・直接電話が来ることはありません
絶対もうかる投資話で気を引く・・・もうけ話には必ず裏がある など要注意!
☆大切なお金にかかわる話は、行動する前に必ず家族などに相談しましょう☆

★「中学生のメディア宣言」って ご存知ですか★

通信機能付きゲーム機や音楽プレーヤー、携帯電話、スマートフォンなどメディア機器の利用が普及する中で「学習に集中できない」「仲間外れにされたりしないか心配」など、困る事例が多く聞かれるようになったとして、市内の全14中学校で意見交換会を重ね「柏崎・刈羽地区 中学生メディア共同宣言」が作られました。
ルールを守りながら「自分の生活を設計し行動する」「学習の時間と質を確保する」「友達との望ましい関係を築く」を大事にしていこうという活動です。
みんなで見守り、応援しましょう。
沢山の利用者が集まると、必ず残る「わすれもの」。時々お知らせしますが、地区外の来場者もいますので、なかなか持ち主が現れません。「おらちの若いもんかも」ということもあるかもしれません。 回覧版や広報など、ご家族みんなで見ていただくようにお願いしたいものです。      

地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

沢山の利用者が集まると、必ず残る「わすれもの」。時々お知らせしますが、地区外の来場者もいますので、なかなか持ち主が現れません。「おらちの若いもんかも」ということもあるかもしれません。 回覧版や広報など、ご家族みんなで見ていただくようにお願いしたいものです。      

   <企画編集担当 センター長 笠原寿雄>

 

 

 

 

    

・平成26年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ