中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成28年8月5日216号バックナンバー

☆☆葉月「階段を一段ごとの暑さかな」立秋

あいにくの雨となってしまいましたが、「ぎおん海の大花火大会」どこでご覧になりましたか。コミセンでの初めての放映会には100名もの人に集まっていただきました。予期せぬコマーシャルの乱入ハプニングもありましたが、雨の心配なく楽しんでいただけたかどうか・・・・? これから各集落での夏祭り♪「天気まつり」をお忘れなく。


 恒例「花市・野菜市」            イベント交流部

 今年もやります「出店者大募集!」
日 時:8月12日(金) 午前7時00分〜7時30分(予定)
会 場:コミュニティセンター駐車場(雨天の場合は体育館)
内 容:おもしろ野菜(大きさ・形・種類・・・)も大歓迎
      持ち込み軽トラックによる 直接販売
      販売委託(持込みのみ)の場合には事前に連絡ください
出店持ち込み:6時50分までにお願いします。
お客様にお願い:午前7時前には会場に入れません
      時間前の事前予約などは 控えて下さい


☆今年のナイトウォークは

『不動滝のライトアップ』を予定しています!   地区体育協会
日 程:8月27日(土)
詳しくは、8月20日号にて発表します。
夏休み最後の思い出づくりに、ぜひとも親子で参加して下さい。

交通事故防止運動期間は終了しましたが、(まだまだ暑い夏 要注意です)
真夏の交通事故防止活動 続行中            

 夏休みの子ども達・県外からのお客さん・などなど
普段と違うこの時期に 特に交通事故が多く発生しています。
ドライバーも歩行者も 暑さに負けないで 交通事故に注意して活動しましょう
                                                              交通安全協会中鯖石地区

ふるさとまつり2016  11月6日(日)開催決定!! 

今年も 作品展への力作の出品や 屋台広場への出店にご協力ください。
地域をあげてのおまつりさわぎを 大いに盛り上げてください。
企画内容については後日決まり次第にお知らせします。 お・た・の・し・み・に

「救急医療情報キット」は冷蔵庫に入りましたか    生活安全部

 今年度の集落ごとに開催の健康講座では、170名を超える申請をいただき、
111世帯に「救急医療情報キット」を配布しました
「救急医療情報キット」は、万一の時に
☆ 救急活動する人に、医療情報を伝えるための道具です。
   ☆ 「冷蔵庫に入れる」が統一の合言葉です
   ☆ 必ず冷蔵庫に保管してください  

柏崎市道17-3号線(鯖石小学校前)拡幅改修工事について

「鯖石橋の橋上部橋桁架設工事」が、お盆後に行われます。
8月24日(水)・・・・・クレーン組立
25日(木)26日(金)架設作業*午前中のみの作業・・・小学校側
8月27日(土)・・・・・クレーン組立
29日(月)30日(火)架設作業*午前中のみの作業・・・善 根側
*未明の時間帯に特殊車両の出入りがあります。(佐之久交差点から進入)
工事作業の見物には、「対岸の鯖石川土手」を利用し、現場付近には近づかない。
現場の誘導員の指示に従って安全に見物して下さい。

地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

ムシムシしている間には、なかなか聞けなかった「セミの声」。やっぱり梅雨明けから土用になって、一斉にやかましくなってきました。ようやく夏本番といった風情です。日中の屋外活動では水分を適度にとって注意しましょう。屋内エアコンの風でも脱水に注意ですよ。
毎度のことですが、おとうさん、おやじさん。「冷たいビールは水分補給と違いますからね」
昼のお酒は、酒気帯び運転や立ちくらみの原因になりますよ。つつしみましょうね。


   <企画編集担当 センター長 笠原寿雄>

 

 

 

 

    

・平成28年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ