中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成28年12月5日223号
☆師走「庭先で実生の楓も色づいて」大雪☆
首都圏では54年ぶりとなる初雪騒動「積もってねえでも初雪だもんのぉ」「たまには都心でも2・30センチも降ってみればいいのにねぇ」「ここへ来えば一日も遅いほうが嬉しいのぉ」「雪を見ねえうちは冬囲いもゆっくりで終わってねえ」なんて声も聞こえます。冬野菜の取入れで忙しそうに軽トラックが行き交う 晩秋色のふるさとです
|
☆新しい「鯖石橋」が完成します☆
地区の真ん中「鯖石橋」の渡り初め を実施します
みなさんも 参加ください
鯖カッパのプレートが飾られた鯖石橋が完成しました。
日 程:12月11日(日) 午前11時より
場 所:「鯖石橋」左岸(善根側)・特設テント
司 祭:柏崎神社宮司 北村 甫志郎様
西側からお出での皆さんは、現在の橋を渡って参加いただきます。
車は通行ができません。 駐車場は、農協敷地をご利用ください。
☆ 写真撮影などの場所は、現場係員の指示に従ってください。☆
主催:中鯖石地区総代会
☆「地区民球技大会」のご案内 地区体育協会 ☆
日 時:12月18日(日)午前8時50分集合
会 場:鯖石小学校 体育館
種 目:フラバールバレーボール(変形ボールを使うバレー型スポーツです)
今年は新しいスポーツです。ぜひ、みなさん ふるって参加ください
参加申し込みは、各集落体協役員に12月12日(月)までに連絡ください
健康推進員 活動報告 ふるさとまつり「ふるまい汁」!!
みんなで「適塩スープ」を作って健康推進運動(揃いのベストを着用して)を実施。
会場でみなさんから寄せられた感想をまとめて報告します。(回答数122名)
Q1 適塩スープの濃さ(自宅と比べて)・・・
濃かった 同じくらい うすかった
27年度 8.8% 64.0% 27.2%
28年度 5.7% 77.9% 16.4%
「同じくらい」が、昨年より13.9%アップ・・・健康志向が向上したかな?
Q2 年代別では・・・
子供たちの全員が「同じくらい」との答え・・・若い人の意識が適塩志向?
70代以上の方は「薄かった」が28,1%・・・高齢者は要注意かな?
☆ 地区全体で、昨年より適塩を心掛ける人が増えている傾向の効果が見えます。
冬の交通事故防止運動 12月11日(日)〜20日(火)
スローガン「冬の道 人も車も ゆずりあい」
☆ 高齢者の交通事故(死亡事故も)のニュースが続いています ☆
運転される方も、道路を歩行・横断される方も、要注意ですよ
「夕方は 早めに照明をつけ 慎重運転」「ゆっくり発進・ゆっくり停止」
各集落で 高齢者安全講習会を実施中です ぜひ参加してください
交通安全協会中鯖石地区 生活安全部・鯖石駐在
|
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
一箱のリンゴが送られてきて、送り主に娘さんの名前が連記されていてでびっくり。
「何かあったか」と電話をすると「娘の会社のオーナーリンゴ園から送ったんだよ」とのこと。ほっとして開けてみると、もぎたての大小さまざまなリンゴが・・・今年は蜜が少なめでときいたが、とっても美味しくいただきました。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>