中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成28年12月20日224号バックナンバー
☆師走「冴え冴えと雪雲の間に青い月」冬至☆
平成24年7月から4年5カ月の長期間工事がようやく完工。冬の気配が感じられる時節の竣工祝いとなったが、たくさんの人が渡り初めに集まった。大正の大改修から90年余農作業のための作橋が今、歩道つきで10メートル幅の安全な道路になった。
次世代の子供たちがふるさとに愛着をもってくれればと「鯖カッパのプレート」も付いて。
|
☆みなさ〜ん♪ 年の初めは「元 朝 体 操」から☆
今年も 各会場で たくさんの参加をお待ちしています
日 程: 2017年(平成29年) 1月1日(日)
体操でスッキリと目覚めて さわやかに新年を迎えましょう
主催:中鯖石地区体育協会
☆活動推進事業
「スノーフェスティバル2016」の予告案内 イベント交流部 ☆
日 時:2月12日(日)コミセンに集合
会 場:コミュニティセンター駐車場と体育館
雪に負けずに 雪を大いに楽しみましょう。
ぜひ、みなさん ふるって参加ください
詳しいご案内は、新年1月20日号でお知らせします。
鯖石小学校・福祉教育ボランティア活動
☆小学生から 大先輩たちに「年賀状」が届きます!! ☆
今年も、鯖石小学校の子供たちから、地域の大先輩たち(88歳以上のみなさん)に
「これからもお元気で」という願いのこもった年賀状が届けられます
現在作業が進行中です お楽しみにしてください。
南鯖石と中鯖石のコミュニティも応援協力している活動です。
☆活動推進事業 子供会スキーツアー☆
日 程:1月21日(土)
場 所:妙高杉の原スキー場
未来のオリンピック選手を目指して?
☆冬の交通事故防止や火災予防について☆ 生活安全部
交通事故防止スローガン「冬の道 人も車も ゆずりあい」
☆ 上加納〜下加納区間で「西江のポール」が撤去されています
旧道の通行時や除排雪作業には 十分注意してください
☆ 高齢者の交通事故(死亡事故も)のニュースが続いています ☆
「夕方は 早めに照明 慎重運転」「ゆっくり発進・ゆっくり停止」
火災予防統一標語 「消しましょう その火その時 その場所で」
☆ ちょっとした油断が「大きな火災」につながることがあります
火元を離れるときには 必ず火を消してから行動しましょう
☆ ストーブなどに給油する際にも 必ず火を消してから行動しましょう
* かわらばん(1月5日号)は、お休みにします* |
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
「やだのぉ し〜ろいもんが降ってきたぜ」
「このめえ黒姫山が白くなって、今日は八石山、じっき里にも積もるんだろうね」「黒姫山が2回、八石山が2回、そしたら里だの」「いやいや、八石山は3回目だこてね」この時期、一日でも遅いほうが喜ばれる「雪」の来訪です。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>