中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成29年4月5日230号バックナンバー
☆卯月「澄みきった子らの歌声卒園日」晴明☆
鯖石小学校・第五中学校、それぞれご入学 おめでとうございます。
鯖石小学校児童57名・第五中学校生徒38名での、新しい年度のスタートです
今年度は小学校では、3・4年生のクラスが複式学級となるそうだ。
人口が1,500人を下回り、高齢化率が40%を超えた。中鯖石地区でもいよいよ
高齢化社会が現実となり、子どものいない集落も・・・。こんな時代になったからこそ、
子どもたちを地域の宝として慈しむ地域として、子どもや学校を見守りたい。
「中鯖石は安全・安心で 住みよい地区であり続けたい」と思うようになりました
|
☆「八石城址避難小屋 小屋開き登山」
自然環境部☆
雪も解けた! 山は花ざかり(カタクリ・雪割草)かな?!
4月8日(土)朝8時30分 コミュニティセンター前に集合!
澄みきった「さわやかな春の香り」を体いっぱいに浴びながら登山しましょう。
☆春の全国交通安全運動 ☆ 交通安全協会中鯖石地区
「示そうよ 黄色い帽子に 大人の手本」
運動期間:平成29年4月6日(木)〜15日(土)
☆ 交通安全指導会(鯖石児童クラブ前)・・・・・・・4月6日(木)
☆ 小学校・中学校入学式・・・・・・・4月7日(金)
新入生をみんなで見守りましょう
☆ 交通事故死亡ゼロをめざす日・・4月10日
雪はなくなりましたが、まだまだ寒い日が続きます(動きがにぶいよ)
歩く人も 運転する人も 交通事故に あわないようにしましょう
春の野焼き(集落活動)
中鯖石地区総代会
害虫駆除を目的に、恒例の「鯖石川土手の野焼き」を各集落で行います。
「やたらに 勝手に 草焼きは しないでください」
☆ 集落活動として消防関係に届け出をして実施する活動です
☆ 個人の判断で、勝手に野焼きすることは 原則禁止されています
リサイクル収集について(注意!!)
ペットボトルの「ラベル」は取ってください
ラベルは、「プラスチック製容器包装」として出してください。
キャップも、今まで通り「プラスチック製容器包装」に入れてください。
=お わ び=
先日配布しました「鯖石街道ウォーキングマップ」の文中で、
上加納の「清瀧寺」さんの「瀧」の字が「龍」となっていました。
訂正してお詫び申し上げます。 鯖石街道観光まちづくり会議 |
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
「やっと冬囲い取ったて 風が冷たかったんだんがのぉ」「祭りが来るがんに、それまでには取らんとのぉ」「江さらいが終われば畑が始まるすけね そろそろ体ならしに、ちったぁ
歩いたりコツコツ体操に行ったりしょうさの」
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>