中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成29年4月20日231号バックナンバー
☆卯月「花のした草間にやさし黄水仙」穀雨☆
地区の春季祭礼は、見事に青空が広がり、各集落ともに穏やかな祭り日和に参加者も多かったようです。春はいろいろなお祝いがあり供物も多く、どこの神社も大いに盛り上がる。そのまま秋季祭礼もにぎやかにできるように願いたいですね。
その前日まで計画された「野焼き」は天候が安定せず、タイミングの合わなかった集落もあったようで、お天気だけは人が操作するわけにもいかず毎年悩みどころです。
|
☆お花の季節の交通安全
交通安全協会中鯖石地区☆
「示そうよ 黄色い帽子に 大人の手本」
学校に慣れる7歳児童(低学年)の交通事故が一番多く発生しています
☆ 親子での散歩では 子供の目線で事故防止を呼びかけましょう
☆ 「見える危険」より 見えない危険を きちんと教えましょう
☆ 飛び出しは絶対危険(車が遠くても)と教えましょう
☆ 交通事故死亡ゼロをめざす日・・4月10日
ドライバーの皆さんも よそ見しないで しっかり運転しましょう
コツコツ貯筋体操にあつまれ!
月曜日に、久之木 火曜日は、中加納・上加納・与 板
木曜日は、宮 平・佐之久・久木太 金曜日に、飛 岡・下加納の各集会場で開催しています
☆ 農作業や日常生活での動かさない筋肉を動かしましょう
☆ 腰痛や肩こり予防・骨粗鬆症の予防などに効果のある
いろいろな体操メニューが組み込まれていますよ。ぜひ参加してください。
☆ 64歳未満の人は「健康ポイント手帳」にポイントが入ります。
☆ 今年度の健康ポイント手帳の申し込みは、5月になります。
冬囲い取り外し作業 ありがとうございました
お祭りも終わり、コミセンの桜が咲いた4月17日(月)に中鯖石老人クラブ連合会の
皆さんから、公園の樹木の冬囲い取り外しと落ち葉の片づけや遊具の取り付け作業を
やっていただきました。
◎ 遊具のうち「すべり台」は、 腐食が特に進んでいて危険ですので
使用しないでください。
☆☆☆「リサイクル収集」について(注意!!)☆☆☆
ペットボトルの「ラベル」は取ってください
ラベルは、「プラスチック製容器包装」として出してください。
キャップも、今まで通り「プラスチック製容器包装」に入れてください。
|
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
今年のコミセングラウンドの桜は、上部の枝が野鳥の被害で「花のつきが今一つ」です。
それでも、祭り明けの月曜日には満開となって、何組かの人たちが見に来ています。
ほんのひとときの花の饗宴ですが、毎年楽しみにしていてくださる人も多いようです
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>