中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成29年5月20日233号バックナンバー

☆皐月「藤色のドレスを纏う山の杉」小満☆

 早苗を揺らす風はやさしくさざ波を立てています。にぎやかな山菜取りが一段落し畑仕事も佳境となって日々農村らしい風景が戻ってくる時期でもあります。稲作農家は減少してしまいましたが、季節の風景や渡る風に香りはやっぱり中鯖石を感じます。社会人になったばかりのころ、こんな風に「ふるさと」を感じたことがありました。


ふるさとの山「八石山 山開き登山」
                      中鯖石地区体育協会・自然環境部    

 開催日:6月4日(日) 今年は スタート前に「祈願祭」を行います
          午前8時30分 中鯖石コミセンに集合(受付)
          登山安全祈願祭(駐車場)
           9時10分 出 発・・・石川登山口へ
          目 標・・・八石城址(記念撮影・昼食)
☆ 下山は「3ルート」集団下山 ・・・ 先導者指導
      参加者は受付と下山チェックを忘れずに!!
      雨具・昼食・お椀(トン汁が用意されています)忘れずに・・・
   せめて年に一度くらい みんなでゆっくりと「ふるさとの山」に登りませんか

活動推進事業                          自然環境部

@ 環境美化「フラワーゾーン整備活動」ボランティア募集
      今年もかわいい花の苗を植栽しましょう ぜひ参加してください   
           活 動 日:6月 2日(金)    作業時間:午前8時30分〜午前中
           集合場所:中鯖石コミセンに 午前8時15分までにお願いします
           活動場所:コミセンと上加納地内  持 ち 物:手袋・小鎌・飲み物 
           事前準備:花の苗・肥料・移植ゴテは、用意します。
A 環境美化 「ガーデンツアー」 参加者募集    
           開催日:6月17日(土)
           コース:雪国植物園とみつけイングリッシュガーデン(予定)
           会 費:¥2,000 【入館料・昼食代込】
           申込み締切:6月2日(金)まで (定員30名)
           申し込み先:中鯖石コミュニティセンター(27)2102
◎詳しい時間割は、申込者に配布します。

=おしらせ=☆ 健康ポイント手帳の申し込みが始まったよ ☆

            コミセンでも受付しています (18歳以上どなたでも)
中鯖石の地区行事では、山開き登山・コミュニティ杯GB大会・地区民大運動会・
地区民スポーツに親しむ日・健康講座・健康料理教室・コツコツ貯筋体操会・
ペタンクGゴルフ大会・鯖石ロードレース大会・ふるさとまつり・地区民球技大会・
元朝体操・・・・などがポイント対象となります。

 ☆ 今年から、自己申告目標(禁煙・メタボ・・)や特定協賛のお店の利用など、
      制度が一部変更になりました。

☆☆☆ことしも『健康講座』を始めますので 参加してください!☆☆☆

6月13日(火)与 板 ふれあい館・・・・・午前10時30分〜12時
6月21日(水)上加納 公会場・・・・・・・午後14時〜15時30分
6月22日(木)飛 岡 集会場・・・・・・・午前10時〜11時30分
      ☆今年のテーマ☆は
            @うつ病と認知症   Aストレスチェックと睡眠

地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

漆山抄

「草だけは元気だのぉ」こんな声を時々聞きます。このほど下加納町内会で、他より長い鯖石川堤防の草刈りが農家減少で大変になったということで、「草刈り隊」なる組織作りに着手しました。壮年若年の有志30名余が登録。自分の地域は自分たちで守ろうということですが、決して1町内だけでなく全地区が抱える「生活圏の自然保全の問題」となってきました。

   <企画編集担当 センター長 笠原寿雄>

・平成29年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ