中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

平成29年7月20日237号バックナンバー
☆文月「白球を追うグラウンドに夏の風」大暑☆
近年、「想定外」という言葉にも、さほど驚かなくなってしまったが、いつまでも居座る梅雨前線が、記録的な大きな被害を九州地方にもたらし、今日もあちらこちらで警報が出されている。 先日の柏崎地方の警報騒ぎは忘れられてしまいそうだ。(無事でよかった)
地球温暖化の影響でもあるのか、海水温の高さが線状降水帯発生の要因となっているらしい。近年、異常気象現象が世界のあちこちで発生しているというニュースも聞いた。
「それだどもそぉ、やっぱり畑や稲が心配だこてねのぉ」「そうだのぉ」。
|
☆夏の交通事故防止運動 ☆
平成29年 7月22日(土)〜31日(月)
スローガン 「さわやかな あなたのマナーが 光る夏」
@ 飲酒・疲労運転の根絶・・・酒気帯び注意・寝不足注意
A 横断歩行者の保護 ・・・横断歩道の利用、急な飛び出し注意
B シートベルト・チャイルドシートの着用の徹底
・・・「大切な命綱」です 全席で着用しましょう
海水浴シーズンと夏休み・・・暑い季節に通行車両が多くなる時期です
自宅近くでの散歩や自転車でのちょっとしたお出かけ
「すぐそこだから・・」と、油断しないで!十分注意してください。
いきいきチャレンジ100
参加チーム募集中
7月31日までに申し込み
☆「手作り道具で 魚つり」 を開催します。 自然環境部☆
日 時:8月11日(金) 午前8時30分 コミセンに集合
場 所:当日発表 (コミセンで道具を準備して、みんなで移動します)
持ち物:熱中症対策(飲み物・タオル・帽子)を忘れずに、
落水対策(ライフジャケットなど)・防虫対策(スプレーなど)
釣り道具は、当日みんなで作るところから始めます。
服 装:長靴・長ズボン・・・*小学生低学年生は保護者同伴のこと
☆「花市・野菜市」今年もやります! イベント交流部 ☆
日 時:8月12日(土)早朝 午前7時〜7時30分(なくなり次第終了)
会 場:コミュニティセンター駐車場(雨天の場合、体育館で)
お花の販売・夏野菜の販売・重量当てコーナー(作品募集)
*お花・野菜の出店できる人は8月7日(月)までにコミセンに連絡ください。
*「重量当て」の野菜を募集します・・・大きなカボチャ・スイカ・夕顔・
トマト・ナス・など出品者も8月7日(月)までに連絡ください。
☆市長との「地域懇談会」☆
開催日: 8月 3日(木) 午後6時30分〜8時
会 場: 今年は 南鯖石コミュニティセンター
柏崎市長と地元で 直接お話しできる地域懇談会です
地域のテーマは(両地区の総代会・区長会で協議)
*「17‐3号線の交通規制」「五中南鯖石校舎の活用」「防災関連通報」
*皆さんも、直接行政への意見を持ち寄って、ぜひ参加してください。
=おしらせ= ☆ 「鯖石街道散策バスツアー」を開催します ☆
鯖石街道まちづくり会議
◎ 8月30日(水) 鯖石川沿いの歴史めぐりをしませんか
◎ 申込み:商業観光課(受付8月7日から)
(詳しくは、広報かしわざき・回覧 をご覧ください・またはコミセンへ) |
地域の歴史「八石合本集 第3集」
1冊¥2,400
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで
|
漆山抄
今年の集落巡回「健康講座」を日程どおりに終了。今年も180名ほどの参加をいただきました。
家事仕事や畑仕事で日頃体を動かしていても、年齢とともに健康に不安はあるもので、参加者の意識は高い。しかし、「最近外に出てこないのぉ」「そういえば、会合でも顔を見なくなったのぉ」という人にこそ聞いていただきたい講座内容でもある。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄>
|
|
<コミセンかわらばん バックナンバー>