☆ 弥生「雪けしに勢い余る春二番」啓蟄 ☆「昭和56年以来の豪雪と云うても、ここらはちいっとだで助かったのぉ」「だぁども、こんげに一度に来られるとのぉ」「ほんに、くたびれた一週間だったの」・・・ちまたの声。 思い起こせば、56年は2月26日に吹雪が襲い、家庭用除雪機が普及の兆し!! 今冬、山形県肘折の416mはまさに想像を絶する記録です。それでも2月中旬,降り注ぐお日様の柔らかさが、雪原の輝きまで優しくさせてくれる季節になったようですね。
|
地域の歴史「八石合本集 第3集」
|
漆山抄雪下ろしを我慢した屋根の、北側にだけ雪が残っています。降雪時は除雪作業しながら いつまで残るんだろうね。と心配はするものの、確実に春の風は、雪を消しながら飛ばし てくれます。少しだけ体力作りに役立つのかな?という除雪作業も、今頃になると疲れだ けが残っているような気がするのは、私だけでしょうか。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄> |
・平成29年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF) |
<コミセンかわらばん バックナンバー>
Copyright(c) 2008 nakasabaishi community center. All rights reserved.