☆ 水無月「すきま陽をやさしく写す青田風」芒種 ☆小学校の運動会で、鯖石っ子は、家族や地域の人と一緒になって、元気いっぱいのパフォーマンスを披露。地域交流競技として「お助け玉入れ(児童+一般)」「PTA綱引き」が、はじめて南鯖石と中鯖石対抗で行われました。さわやかな風と日差しの中で、互いに熱の入った競技が繰り広げられ、終了の合図と同時に互いを労って大笑いする光景があちらこちらで見られ、同じ水に育った(むかし子ども)たち同士の和やかなひと時でした。 |
地区民大集合!! 地区民大運動会 中鯖石体育協会今年も草刈り(6月2日)に ご協力ありがとうございました 平成30年 6月10日(日) 午前8時40分 コミセン集合 ☆開催の合図は・・・午前6時30分の打ち上げ花火** みんなで参加!みんなで応援!地区民一人一人が主役です。 * お昼もみんなで、テントや体育館で交流しながら食べましょう。 * 競技参加者は、しっかり準備運動(けが予防)して、アナウンスを聞いたら すみやかに集合してください。 * テントは、各部落で責任をもって固定(風対策)してください。 * テントの撤収は、閉会式終了後にお願いします。
☆生活安全部から☆『鯖石っ子 安全パトロール隊』の活動に もっと本気に、真剣に 取り組みに参加してください。 (PTAの皆さんも) 「登・下校時間に合わせた目配りが、地区の安全・安心を作り出す」と考えます。 @ 活動に参加いただく方には、(パトロール隊キャップ)を配布しています。 申込み連絡・問い合わせはコミセン 27−2102まで 今年も「健康講座」の集落開催が始まりました 生活安全部テーマは「あなたに合った健康づくり - 今からできる小さな備え -」 6月12日(火)与 板 ふれあい館 6月20日(水)佐 川 担い手センター 6月21日(木)飛 岡 集会場 よく噛んで(30回以上)・楽しい食事 おしゃべりと笑い・・も 健康のもと 6月25日(月)上加納 公会堂 6月26日(火)中加納 集会場 6月28日(木)久木太 公会堂 7月 5日(木)宮 平 集会場 くわしくは、集落の開催日近くに配布する「チラシ」をご覧ください 「合同お楽しみ会」へのおさそい日 時:6月22日(金)午前10時〜 会 場:コミュニティセンター 体育館 お楽しみ:10時30分〜 鯖小3・4年生 歌とリコーダー演奏 11時〜 北条プルメリアの会による「フラダンス」公演
申し込みは 不要ですが、送迎希望の場合は コミセン27-2102 まで ご連絡ください |
|
地域の歴史「八石合本集 第3集」
|
漆山抄田植え後のきれいな景色を見ながら鯖石川の土手を歩いてみました。営農活動は機械化が進んで楽になったようですが、農業後継者の減少とともに農地の集積が進み、管理者数が少なくなり集落でも共同作業となりつつある草刈り作業。農地の管理は、一年中雑草との戦いであることを・・・当事者感覚がなく、つい見失いがちになる。きれいになった土手を感謝しながら歩かせてもらいました。
<企画編集担当 センター長 笠原寿雄> |
・平成30年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF) |
<コミセンかわらばん バックナンバー>
Copyright(c) 2008 nakasabaishi community center. All rights reserved.