中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

2020年2月5日295号

☆如月「白鳥の 遠足道か 八反島」立春☆

「フキントウが出たぜ」「雪がねえすけ、苦味が強いてがの」
「ほんとうに どうなったんだろうね」「2月だがんにちったぁ雪降ってもらわんと春田が心配だんが」「またあっつい夏になるんだろうかの」暖冬もここまでくると心配がつきません。こんなにも温かい日差しの冬があったでしょうか

―ヨガ&エアロビクス教室― みんなで たのしく続けていますよ(^^♪ 

 これからの実施日: 2月7日(金) 午後7時〜  (21日につづく)
     会 場 :コミュニティセンター会議室です  持ち物:ヨガマット
     会 費 :1回 ¥500 どなたでも 気軽に参加してください。

インフルエンザ大流行!!みんなで警戒しましょう

 帰ったらまず 手洗い・うがい ・・・出かけるときはマスクを
     おれは大丈夫」という勝手な自信は持たないで!
     中国からの新型肺炎ウイルスのニュースもありますが、
     まずは 日常生活で清潔を 心がけることが一番です。
  ☆ 玄関に アルコール消毒液をおいてある家庭もあるようです。
  ☆ セキ・吐き気・発熱・・・疑わしきはまず病院へ・・・。
  ☆ 常備薬でがまんせず、長引く前にかかりつけのお医者さんに相談を

2台目の無灯火に注意!交通安全協会 中鯖石地区   

 夕暮れ時の少し早い時間帯では、まだライトの点いていない車があります
  横断する際に、見えにくいことが・・・ありますよね。
     車の間隔がわからないときには、十分注意してわたりましょう
     特に、会社終わりの17時〜19時ころが一番アブナイです
     外出する際には、必ず「反射材」をつけて、注意して歩きましょう
     運転される方は、早めにライトをつけて注意して運転しましょう

…冬だから運動しましょう(春に備える準備体操です)… 

  ワンバウンドバレー(火曜日・金曜日の午前中)
  ピンポンクラブ(水曜日の午後)
 体を動かすのは苦手・・・という人は、頭の体操をどうぞ
  俳句の会「八石句会」(月1回・午前中)
  大正琴「八石琴クラブ」(月2回・午前中)
       ※参加希望の方には気軽にお出かけください
       ※どのサークルも、初心者大歓迎です

「各集落での コツコツ貯筋体操に参加しませんか!」

健康推進活動 冬場の運動不足に、お金のかからないストレッチを・・・
「コツコツ体操の1,2,3,4,・・・掛け声 」は、有酸素運動です。
「コツコツ体操のいいところ」は、普段使わない筋肉を動かすこと。
        ☆☆☆ コツコツ貯筋体操に、年齢制限はないですよ。 ☆☆☆
  ◎ コツコツ貯筋体操は、「柏崎市オリジナル体操」です。
  道 具 は・・・1本のタオルと専用セラバンドを使ってやるものです。
  *** ほとんどの会場が週1回、気軽に参加できますよ ***
  ちょっと一服するつもりで体操に、気軽にどなたでも参加してください。

【漆山抄】

今年のウィンターフェスティバルは、晴天でした。気候が良すぎて何かと忙しそうで、参加者も予定より少なく感じましたが、参加された方には「落語会」は大好評。豆まきに豚汁ローソク灯火も花火も大いに楽しみました。雪は欲しいが適当に・・・、困らない程度には降ってほしいというのが本音でしょうか。 
                                             <企画編集担当 センター長 笠原寿雄>