中鯖石コミュニティセンター
新潟県柏崎市加納2564-1 TEL:0257-27-2102

コミセンかわらばん-中鯖石コミュニティセンター

平成25年7月20日 146号バックナンバー

☆文月「追い残り 稲虫もとめ 鳥が舞う」☆大暑

7月19日朝、柏崎市長を始め市・関係業者・地元総代会・学校関係者などに参列いただいて、「コミュニティセンター改築工事安全祈願祭」をしていただきました。いよいよ本格的な改築工事が着工(7月20日〜3月25日・予定)となります。
工事の無事を祈りながら、新しいコミセンに夢はせたひとときでした。


夏です! 今年もみんなで朝活(あさかつ=目覚まし運動)しましょう

運動不足や足腰の老化を自覚し始めた あなたも
日頃から、ウォーキングやジョギングしている あなたも
「ロードレースを目指してみようか」という あなたも
運動したいけど「ひとりではどうも・・・」という あなたも
おしゃべりしながらゆったりと元気づくりの会に参加しませんか

コミュニティ元気づくり企画 

日の出ウォーキング&ジョギング 

*夏休み期間中の日曜日の朝(7月28日・8月4日・11日・18日・25日)

時 間 午前6時30分〜7時ころまで   

集 合 鯖石小学校駐車場
コース 小学校前〜飛岡・久之木あたりまでのウォーキングやスロージョギング

主催:中鯖石コミュニティセンター 
共催:中鯖石子ども会/中鯖石体育協会  世話人:中鯖石走ろう会

昆虫かんさつ会のお知らせ       自然環境部より

と き 8月3日(土)夕方6時 鯖石小学校わくわくひろばに集合
持ち物 虫とり網、懐中電灯、虫よけ、タオルなど

*夏休みの自由研究にピッタリ!みんなで虫とりにでかけよう!
*夕方からの活動になります。小学生はお家の人と一緒に参加しましょう。
*見つけた昆虫は持ち帰ることもできます(入れ物をお持ちください)

花市・野菜市開催のご案内         イベント交流部会より

日 時:8月12日(月)朝7時より開催します。
花や野菜を栽培されている方は、今からぜひ出店の準備をお願いします

「あいさつの日」活動のおススメ        学習共育部からのお知らせ

継続運動として「あいさつ声かけ運動」の活動を行っていますが、今年度からは
家庭の日・交通安全の日の「毎月10日」を「あいさつの日」として、取り組みます。
ご家族で会話の話題に「交通安全とみんなであいさつ」を取り上げていただきたいのです。◎家庭、ご近所、職場でも、「あいさつはコミュニケーションの基本行動です」
☆スローガンは、「みんなで あいさつ してっかね」です。

明日の中鯖石を語りませんか

「さばいし元気塾」を再び開講します。

コミュニティ30周年の時に「新しい中鯖石を目指そう」と開講した「元気塾」
あれから10年・・・今年から新たな地域つくりを目指して語り合う会を再開します。
「こんな地域がいいな」「こんなことしてみたいな」など語り合いましょう。
あなたも「さばいし元気塾」に参加しませんか。

☆年齢・性別は問いません。 

☆塾活動目標期間は2年です。

 参加してみようと思われる方は、コミセン (27)2102まで連絡ください。


地域懇談会のおしらせ         中鯖石総代会より

開催日:8月8日(木)午後6時30分〜8時30分
会 場:第五中学校(旧・南鯖石小学校)

 今年の地域テーマ(課題)は「市道17-46号線(国道からコミセン)拡幅要請」
 市長(市政)のお話を直接聞くチャンスです。ぜひとも参加ください。

保育園入園前のお子さんのいるご家庭にお知らせ

コミュニティの子育てひろば「三つ子共育」は1年間お休みします。
中鯖石保育園の「よいこクラブ」は、
毎月第2・第4火曜日9:30〜11:00で開催しています。
ぜひ、足を運んでください。

夏の全国交通事故防止運動     柏崎市交通安全協会中鯖石地区より

期間:7月22日(月)〜31日(水) 

スローガン「夏の道 心のゆとりと 思いやり」

暑い日が続きます。なにより 交通事故を起こさない・事故に遭わない
「無事故で安心の中鯖石」をめざしましょう

☆重点活動☆ 

 *飲酒運転・疲労運転は絶対にやめましょう
 *自転車の安全な利用を心がけましょう
 *シートベルトをしっかりと着用しましょう

いきいきクラブ「無事故チャレンジ100」運動展開中




「コツコツ貯筋体操」(1時間体操)集落での開催しています 

「継続は力なり」1,2,3,4で「医者いらず」を目標にがんばりましょう。

☆佐之久・石川集落のみなさん
  毎週木曜日 午後1時30分から 佐之久担い手センターで
☆飛岡・久之木集落のみなさん
  毎週金曜日 午前9時から   飛岡集会場で
☆下加納集落のみなさん
  毎週金曜日 午後2時から   下加納ふれあいセンターで
☆与板集落のみなさん
  毎週火曜日 午前10時から   与板ふれあい館で

☆久之木集落のみなさん

  毎週月曜日 午後1時30分から 久之木集会場で

1人より2人、みんなで集まれば「ワイワイガヤガヤ・にぎやか体操」
タオルだけ持って 気軽に集まってください。



地域の歴史「八石合本集 第3集」

1冊¥2,400     
木原四郎さんの「中鯖石スケッチ絵はがき(3枚セット)」を【特別プレゼント】
  家族で楽しめる「地域の思い出ページ」がいっぱい詰まっています。
申し込みは、コミュニティセンター(27−2102)まで

           


漆山抄

ムシムシ、汗だくの梅雨がなかなか明けてくれませんね。「のどが渇いてなくても水分が出てしまう」この時期特有の熱中症には、みんなで気をつけましょうね。「定期的に水を飲む習慣」は、年齢を問わずに大切な健康法だといわれます。 「一病息災」・・・病んで初めて気づく健康第一の心構えです。

    企画編集担当 センター長 笠原寿雄

・平成25年度 中鯖石コミュニティ年間行事予定(PDF)

<コミセンかわらばん バックナンバー>

トップページ | コミセンかわらばん | 活動概要 | サークル紹介 | 地域紹介 | 利用ガイド | お問い合わせ