
子ども達の大好きな給食を小鳩幼稚園では、園内の調理室で週5日の完全給食として作りたての美味しさを提供しております。新鮮・美味な食材を仕入れ、冷凍食材は避け、機械切りでなくすべて手作業で調理し、手間を十分にかけて調理を進めています。
妥協しない本物志向の給食作りは、小鳩で完全給食を提供始めた昭和45年9月からの見事な伝統なのです。
『幼少の今こそ最適・最高な食環境を用意されなければならない!』との信念で、給食・調理の充実発展に全力をあげてきました。
歴代の栄養士さんの献立作成の創意・工夫と、調理師さんたちの手作り調理のワザと使命感は見事連綿として継承発展されています。
大きな袋いっぱいの削り節を惜しげもなく鍋に入れて煮干し・昆布で出汁をとるのですから、とても家庭ではまねのできない贅沢をして美味しいご馳走を調理しているのです。
それは、子どもに本物を十分に味わうことで、舌に味覚をしっかり植えつけ、なんでも美味しく食べられるように成長していって欲しい からです。事実、園児はなんでも喜んでたくさん食べるようになります。
『食は教育』・『食は保育』です。美味しい給食は、温かな人間性や豊かな人間関係も作ってくれます。

アレルギー傾向のお子さんへの個別対応もご両親としっかり相談の上、安心で安全な給食として提供しています。
最近の子どもの育ちを考慮して、控え気味の食品があったり、噛み噛み食品の工夫があったり、子どもの心をとらえるデザートの用意があったり。
月に1回の給食委員会での協議から生まれた提案・実践は数多くあります。
これからもますます期待できる小鳩の給食です。おたのしみに!

誕生会では保護者の皆さんにもビタミン愛たっぷりの小鳩の給食を堪能して戴き大好評を戴いています。
熱々の出来立てで、有名レストランにも負けない本物志向の給食。
そんな『ビタミン愛たっぷり☆給食メニュー』を紹介致します。
ぜひご家庭での献立に参考にして下さい。
毎月の「こばとだより」の給食献立表を参考に親子で給食探検をされたらいかがでしょうか。


レシピをクリックすればPDFファイルが別ウインドーに表示されます。
●令和2年10月・11月 お誕生会メニュー |
|
|
●ご飯、サバのごまケチャップソース 、
野菜のおかかマヨ和え、みそ汁、ヨーグルト
|
|
|
●令和2年8月・9月 お誕生会メニュー |
|
|
●ご飯、鮭のマヨネーズ和え、
野菜のツナごま和え、みそ汁、青りんごゼリー
|
|
|