PHOTOニュース

中澤さん(中央奥)の声に合わせて「スネーク」をする5・6年生=日吉 小体育館 (2023/09/28)

市内の5高校、2大学、31企業が集まり、柏崎の活性化に向けた連携懇談 会=25日、柏崎商議所 (2023/09/27)

アメリカ人学生らによって演じられた英語歌舞伎で古浄瑠璃「弘知法印御 伝記」=23日、産文会館文化ホール (2023/09/26)
>>過去記事一覧
ごみ有料化は円滑スタート
市は7日、家庭ごみ有料化の一週間の実施状況をまとめた。今月1日からのスタートでこれまでに3回燃やすごみを収集したところ、平均で前年比の27%減となっている。
市によると、有料化の実施を前に、燃やすごみの最後の収集日となった9月29日は385トンだったものの、一転して、10月1日は96.3トンとなり、前年同比の約30%減となった。以後、3・6日の収集を平均すると、1日当たり115トン。前年同時期の1日当たりの平均が157トンだったことから、大幅な減といえる。
また、指定ごみ袋以外の袋で出される、いわゆるルール違反ごみは各町内会で数個程度。市では「市民の理解、協力のおかげでスムーズなスタートが切れたものと評価」とした。
(2009/10/ 7)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。