PHOTOニュース

津軽三味線世界大会のグループBの部で4位入賞を果たした「小林座」のメンバー (2023/05/26)


五分咲きとなったカルミアの花。来週初めごろまで見頃という=24日、市 内新道の飯塚邸 (2023/05/25)


黒姫山の頂上で登頂記念フラッグとともに記念撮影する高柳小児童ら=21 日、市内高柳町 (2023/05/24)

>>過去記事一覧
柏崎刈羽の中学校で卒業式

 柏崎・刈羽のほとんどの中学校で8日、卒業式が行われ、13校の862人が3年間の思い出と新しい希望を胸に学びやを巣立った。学校行事の関係で東中は5日に式を行った。

 一中(大倉政洋校長、生徒数261人)では、在校生や保護者、来賓が見守る中、卒業生105人が入場。檀上にはこの日のために準備した桜が新しい門出を祝って咲きほこり、大倉校長から1人ひとりに卒業証書が手渡された。校長は式辞で「今年度は起業学習にダイナミックに取り組み、その豊かなアイデア、確かな実行力にはほれぼれし、感動を味わった」と述べ、「成功の反対は失敗ではない、何もしないことだ。挑戦し続ける人生を歩んでほしいと強く望む」とはなむけの言葉を贈った。

(2010/ 3/ 8)

※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。


すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。