PHOTOニュース

津軽三味線世界大会のグループBの部で4位入賞を果たした「小林座」のメンバー (2023/05/26)

五分咲きとなったカルミアの花。来週初めごろまで見頃という=24日、市 内新道の飯塚邸 (2023/05/25)

黒姫山の頂上で登頂記念フラッグとともに記念撮影する高柳小児童ら=21 日、市内高柳町 (2023/05/24)
>>過去記事一覧
建設技術研修会が集中講義
柏崎商工会議所総合建設部会(植木康之部会長)が昨年12月からシリーズで開いている建設技術研修会で6日、新潟工科大建築学科の地濃茂雄教授がコンクリート施工の留意点について特別編の集中講義を商議所で行った。
研修会は夜学として始まり13年目。商議所、工科大を会場にこれまで約3000人が受講している。今期は今月まで今日的課題、基礎技術、応用実務の各編で全11回。県建築士会などの認定研修にもなっており、不況下に研さんし、技術向上を目指す。日中の集中講義は初めて。午前、午後と別の内容で土木建築、設計、行政関係者ら計約70人が受講した。
地濃教授は安全・安心で豊かな社会には社会資本の整備が必要として、「政党スローガンの『コンクリートから人へ』でなく、『コンクリートも人も』。コンクリートは生きもの。特性が分かれば長生きさせられる」と維持管理の必要を訴えた。
(2010/ 3/ 9)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。