PHOTOニュース

積雪深4.3メートルに達した高柳町石黒の板畑集落。住民は連日、除雪に追われた=2月24日 (2025/03/14)

文学・平和アワードの表彰式。柏崎関係では4人が優秀賞、一中が特別表彰を受けた=8日、市民プラザ (2025/03/10)

東京電力柏崎新本社事務所の安全祈願祭であいさつする福田副社長(左)=7日、市内駅前2 (2025/03/08)
>>過去記事一覧
農業の6次産業化へ講座開講
県柏崎地域振興局農業振興部主催の2010年度経営発展講座が27日を皮切りに7回の日程で始まった。テーマは「6次産業化による所得アップ」。初回は振興局会議室を会場に、具体的な事例を示しながら、農業の6次産業化への具体的な手法を学んだ。
この日は農家、生産組織、異業種企業、関係機関から約60人が参加。テーマの性格から女性や若手の受講が多くなった。農業の6次産業化というのは、農産物を生産(1次産業)する者が主体となって、商品加工(2次産業)、販売・サービス(3次産業)に業務を展開し、農業者の所得向上、地域雇用の確保、地域の活性化を図っていこうというもの。
あいさつした農業振興部の岩村克之副部長は、鮮魚を除く食料品産業全体の中で1次産業の占める金額が全体の8分の1しかなく、30年前に比べて金額そのものも下がっているという統計を示し、消費者ニーズをつかんだ6次産業化の重要性を強調した。
(2010/ 7/28)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。