活動報告2016
2016年度の活動
Event Report 2016
2017年3月 Mar
12日 英語でクッキング「南米風ピタパンづくり!」



料理と英語、両方楽しめるこのイベントではたくさんの方が参加してくださいました。短時間でパンが焼けるコツを教えていただきました。 具を変えれば、その家の味・好みに合わせて楽しめるのではないかと思います。
2017年2月 Feb
20日 中国文化講座「北京の今!」



前半は簡単な中国語会話を教えていただきました。後半、中国北京の今の様子を通訳しながら中国語で紹介しました。 北京の街並み、おすすめスポット、また、春節について紹介していただきました。
12月 Dec
9日 English night 「冬のロスアンゼルス!」


英語を使って外国の文化を学ぶこの講座、今回はロスアンゼルスのクリスマスを紹介しました。 家族が集まって祝うクリスマス、街の雰囲気など教えてもらいました。
10月 Oct
29日 国際理解セミナー「アジアを知る!」



新潟県内で開かれた国際理解セミナー。柏崎会場ではベトナムのなかのフランスを題して開催しました。後半、ベトナムの留学生が現在のベトナムについて紹介してくださいました。
9月 Sep
25日 日本語支援者のための基礎講座


日本語を教えるとき、学習者のニーズ、文化的背景、各言語の特徴、発音、リズムなどを教えていただきました。
8月 Agt
19日 地球市民キッズ サマースクール「世界はともだち」



ベトナムと内モンゴル自治区出身の留学生が自国の生活、料理など紹介してくださいました。
7月 July
3日 多文化サポーター研修




ベトナム料理をつくりながら多文化サポーターの交流を深めた。
8日 英語でクッキング「夏休み料理」Summer holiday foods



夏休みに屋内でも、屋外でも楽しめる料理をつくりました。
15日 English Night 「通じる?通じない?私の英語」




講師出身地のアイルランドの紹介、間違いやすいフォニックスの練習をした後、いくつかの英語表現の意味、ニュアンスの違いを教えていただきました。
6月 Jun
20日 英語でクッキング「忙しい人の料理」Busy Mom`s Dinner


英語のレシピの分量、単位の意味・変換に注意しながら”freezer meal”の代表、キャセロールを作りました。多めに作って冷凍保存して、忙しい時に出して焼くだけ。 炭水化物、タンパク質と野菜が入ったバランスのいい料理。簡単に作れて、忙しい人にはとても参考になります。