枇杷島同朋の会 法話会
2025年の予定
第172回 | 1月11日(土) | 今泉 温資 師 |
---|---|---|
新潟市亀田 往生人舎 主宰 | ||
第173回 | 3月 8日(土) | 齊藤 研 師 |
三条市 正楽寺 住職 | ||
第174回 | 5月31日(土) | 梨本 哲哉 師 |
弥彦村 真宗佛光寺派法圓寺 住職 | ||
第175回 | 7月19日(土) | 井上 正 師 |
柏崎市 受徳寺 住職 | ||
第176回 | 9月13日(土) | 北島 栄誠 師 |
長岡市 長福寺 住職 | ||
第177回 | 11月22日(土) | 多田 誓 師 |
刈羽村赤田町方 専徳寺 住職 |
いずれの回も、午後2時~4時くらいまでの予定
各回の講題は案内・看板・柏崎日報等でお知らせします。
※日程は講師先生の都合で変更になることもあります。ご了承ください。

枇杷島同朋の会とは…
「親鸞聖人の教えを一人でも多くの人に伝えたい」
そういう先代住職の願いが形となって、1996年以来
今も継続しているのが枇杷島同朋の会 法話会です。
当初は行通寺同朋の会という名称であったのですが、
当時三条教区駐在教導 今泉温資さんからアドバイスをいただき
地域に開かれた同朋の会になるようにと願いをこめて、
地域の名称を冠することとしました。
奇数月(1月、3月、5月、7月、9月、11月)の
年間計6回 法話会を実施しています。
講師の先生は、県内各地からお願いして来ていただいています。
法話会の案内や詳細はブログに紹介していますので、ぜひご覧ください。
