PHOTOニュース

今年もイルミネーションが点灯されたJ―フォレスト遊歩道。青や白、オ レンジ色の光が輝き、寒空の中、ホッと心豊かに包んでいる=市内駅前1、植木組 (2023/11/29)

防災交流会で行われたパネルディスカッション。「高齢者等避難における 日頃からの地域と福祉の連携」をテーマに、それぞれの立場から語った=26日、産文会館 (2023/11/28)

柏崎小創立150周年記念式典で、来場者にさらなる成長を誓う全校児童 =25日、アルフォーレ (2023/11/27)
>>過去記事一覧
東電が燃料漏えいの報告書
東京電力柏崎刈羽原発7号機で調整運転中に燃料から放射性物質が漏えいした問題で、東電は19日、原因は中越沖地震の影響ではなく、異物が燃料棒に微小な穴を開けたためとする報告書を経済産業省原子力安全・保安院と県・市・刈羽村に提出した。
7号機は9月下旬に原子炉を止めて燃料集合体の検査に入り、漏えいを起こした集合体を1体特定。74本の燃料棒のうち、異物の付着などから、穴が開いたと見られる1本も確認している。ほかには漏えいが疑われる集合体はなかった。漏えい燃料を含む集合体4体を新燃料に交換するほか、異物混入防止フィルターが付いていない96体をフィルター付きの新燃料と取り換える。
(2009/10/20)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。