Topicsお知らせ
New!「やってみよう やさしい日本語ステップアップ」 参加申し込み開始です。早稲田大学大学院教授 栁田氏をお迎えし、窓口対応や行事のお誘いを「やさしい日本語」でやってみましょう。
締切は、10月27日(金)17:00です。
講座内容はこちら2023多文化理解講座 「中華で交流 本格中華に挑戦」は定員に達しました。たくさんのご応募をありがとうございました。謝謝!
New!令和5年度 国際理解セミナー『アジアから世界を知る!』 申し込み開始です。今年も対面・オンラインで実施します。外国の社会や文化、現地の人々の生活など様々なテーマについて、詳しく分かりやすく解説します。
締切は、11月17日(金)17:00です。
講座内容はこちら秋期語学文化講座の募集を終了しました。たくさんのご応募をありがとうございました。
秋(あき)の にほんご きょうしつ
秋(あき)(9月から11月)のにほんごきょうしつ の スケジュールをお知(し)らせします。にほん語(ご)を勉強(べんきょう)したい人(ひと)は申込(もうしこ)みが必要(ひつよう)です。
スケジュールはこちら
事務局(じむきょく)に来(き)て 申込(もうしこ)むまたはEメールでも受付(うけつけ)ています。 受講申込書(じゅこうもうしこみしょ)はこちらからダウンロードできます。おまちしています。
ごみの収集(しゅうしゅう)カレンダーが新(あたら)しくなりました
2023年度(ねんど)の英語(えいご)で書(か)かれている、ごみ収集(しゅうしゅう)カレンダーが新(あたら)しくなりました。自分(じぶん)が住(す)んでいるエリアの確認(かくにん)をして、ごみを出(だ)してください。 当協会(とうきょうかい)にもカレンダーが置(お)いてあります。必要(ひつよう)な方(かた)や何(なに)か聞(き)きたいことがある方(かた)は当協会事務局(とうきょうかいじむきょく)に連絡(れんらく)をしてください。 詳細(しょうさい)はこちら