MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< April 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

フラッシュカードをみんなでGo!

fla-min-goというソフトウエアを公開ました。
フラッシュカードをもっと授業で活用するために作成しました。
特徴としては「答あり」モードでの表示です。
問題→答の順にランダムに表示することができます。
まだまだ、プロトタイプなので、レイアウトは雑ですし、タイマー表示機能もありません。マウスクリックでめくります。

今回から開発環境がDelphi5からDelphi2010になりました。
最初はちょっと戸惑いましたが、コード補完など、とても使いやすくなっていて驚きました。
もっと早く移行すればよかったです。
Delphi | - | trackbacks (0)

配列をランダムに並び替える

配列をランダムに並び替えて表示することがよくあります。
以前、息子からProcessingの課題を尋ねられたときに、
テキストに載っていたアルゴリズムをDelphi用に移植してみました。

配列に順番に0〜N番まで数字を代入して、ランダムに並び替えます。
使うときは、配列にはランダムに数字が入っているので、
配列を0〜N番まで順番に取り出せばよい。
配列に入った文字などを、重複しないでランダムに表示させることができます。
配列にファイル名を入れておけば、画像をランダムに表示したり、
問題を入れておけば、クイズを作ったりすることも簡単です。

その道の人たちからすると当たり前かもしれませんが、
私のような日曜プログラマーからすると目からウロコなのでした。
また、他言語を学ぶのは、いろいろな点でためになります。

Delphi | - | trackbacks (0)

ListBoxの選択アイテムを上下に移動する

Delphi2010で新しいソフトウエアを作成しようと思っています。
今までWindowsでのソフトウエアの開発は、Delphi5でした。
基本的に文法などは同じはずですが、それでも前のコードが動かないなどがあって、少し戸惑っています。
そのために、部分的にいろいろと動作を確認しながら進めています。

とりあえず、ListBoxに入力されているアイテムの順序を変えるアルゴリズムを考えてみました。
Formに、ListBoxを1つ、Buttonを2つ配置します。
1つのボタンは、選択したアイテムを上に移動し、もう1つは下に移動させます。

Delphi | - | trackbacks (0)
■同一カテゴリー記事(最新5)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER