MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< December 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

今年、最も読んでもらった記事は?

今年もブログを書いてきた。
どれが皆さんから読んでもらうことができたのか、調べてみた。

1位 アバター3Dを観てきた(?) 222アクセス
2位 今年のソフト開発は… 164アクセス
3位 山下達郎 Performance 2010 107アクセス
4位 笑ってこらえて 2010年吹奏楽の旅完結編 90アクセス
5位 バスケのすごいロングシュート! 81アクセス
6位 アイアンマン2 80アクセス
7位 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 74アクセス
8位 safariでのアクセスカウンター表示不具合 69アクセス
9位 QRコードを単語カードに使うというアイデア 69アクセス
10位 JavascriptのTips 64アクセス
10位 サマーウォーズの舞台 信州上田に行ってきました 64アクセス

ソフトウエアの紹介などよりも、音楽や映画・TV、本になどについて書いた記事が読まれていることがわかる。
特に、昨年に続いて、山下達郎のコンサート情報はアクセスが多かった。

来年もいろいろと感じたことを書いていきたい。
webサイト | - | trackbacks (0)

イルミネーションについて考える

写真.JPG


イルミネーション流行りである。
うちの目の前の公園でも,毎日点灯している。
今朝のめざまし土曜日でも,イルミネーションを1日でいくつ回れるかをやっていた。

LEDということで省エネらしく,やたらにたくさん点灯しているところがあるようだが,あんなに点けたら省エネにならないと思うのは,私だけだろうか?
ブレーカーが落ちるからと,契約電力をUPしている家もあると聞く。

どこかおかしい・・・。
- | - | trackbacks (0)

The Fun Theory(楽しさの理論)


ちょっとしたアイデアで人々の行動を良い方向に変えようというホルクスワーゲンのキャンペーンらしい。

階段とエスカレーターがある場所では,エスカレータを使う人が多い。
しかし,階段をピアノに見立てて,しかも踏むと音が出るようにしてみたら,多くの人が階段を利用するようになった。

日常のちょっとしたことも視点を変えたり,アイデアで楽しくなるんだなぁという興味深い試みではなかろうか。

日常の退屈なことを楽しさに変えるアイデアを考えてみくなった。
ライフハック | - | trackbacks (0)

Gmailで他のユーザからのアクセスを許可できるようになりました!


lifehackerさんの記事で知りました。
1か月前にこの機能がほしかった・・・。

アクセス許可を得たユーザは、自分のアカウントからログアウトすることなく、アクセス許可されたもう一つのアカウントを同時に利用可能になる。
いちいち、ログアウト→IDとパスワード入力→ログイン→メールチェック→ログアウト・・・を繰り返さずに済むというのは有難い。

代表アドレスに複数でアクセスしたい場合や一人で複数のアドレスを使い分けたいときに便利なのではないだろうか。
設定方法は動画を見ていただければ簡単なのだが、設定が反映されるには結構な時間がかかる場合があるようなので、要注意。
ソフトウエア | - | trackbacks (0)

3点ルールで考えること


岐阜への行き帰りに「スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則」を読んだ。

読んですぐに印象に残ったのは,「3点ルール」だ。
何かを構成するときに3点ルールでまとめると非常にわかりやすくなるという。
そういえば,何かをやってもらうためには3ステップにするという記事を11月11日に書いている。

今回の出張でさっそく使えると思い,話す内容を3点にまとめてみた。
そして,それをもとに説明を行った。
しかし,自分としては「50点」・・・。

帰りの電車で,本を読み進めると失敗した理由がわかった。
「簡単そうに見せる」そのためには,何時間もの練習が必要である。

そうか,3点ルールでまとめることはしたけれど,相手を想定して練習はしなかった。
付け焼刃ではダメなのだ。
時間をかけずにおいしい思いをしようとしても,そうは問屋が卸さない・・・。
| - | trackbacks (0)

乗換案内のおかげで1時間半も帰宅が早くなったよ


大きな地図で見る


岐阜の関市に行ってきた。日帰りできないので名古屋に前泊した。
予定よりはやく用事が済んだので,電車時間を乗換案内で調べた。
norikae_annai20101221.jpg


15分後に,長良川鉄道で関駅を出発して,美濃太田で特急に乗り,名古屋まで行き,東海道新幹線に乗り換えて,東京まで行き,上越新幹線で長岡まで行き,特急に乗り換えて我が家まで・・・。
あっという間に調べてくれた。
乗り継ぎ時間は,東京を除くと,どれも10分未満だが,アプリを信じてみることにした。
結果は無事に自宅に到着できましたよ。
予定よりも,1時間半も早く着くことができたのは,一瞬で乗り継ぎを調べられるこのアプリがあったから。
美濃太田駅でJR切符買う時も発車まであと5分という乗り継ぎ時間の中で,あわてずに済んだしね。
これが無料だっていうんだからすごいよね。
出張に行く人はぜひ入れておいて損はないアプリだよ。ホントありがとう!
iPhone&iPad | - | trackbacks (0)

世界の果てまでイッテQ! カレンダー

itteq20101219.png


世界の果てまでイッテQ!は,面白い。
今回は,武井くんがいい味だしてたよ。素直な青年で好きだな。

カレンダーが完成したので,ほしいなぁ。
売ってくれるのかと思ったら,5000名プレゼントだそうな。
早速応募しようとサイトにアクセスしたが,書き込んで送信したところでエラー。
応募が殺到しているようです。

大みそかまでOKなので,あとでやりますか・・・。

それにしても,売ったら売れるのになぁ。
プレミヤム感を出しないのかなぁ。
プレゼントだと,オークションとかでいい値がつきそうだよねぇ。
一応そういうことはしないでねと書いてあるけど,無理だよね。
それ目的で応募する人もいるんだろうから・・・。
TV | - | trackbacks (0)

梅干しのシート


日本人なら梅干しというが,自分自身はそれほど好きではない。
コンビニのおにぎりも梅干しを買うことはまずない。

しかし,である。
この梅干しのシートは,うまい,うますぎる。
本当にうまくて,ついついつまんでしまう。
マイブームである。

見た目は,旅のお供の都こんぶといった感じだろうか?
口に入れてもすぐにすっぱいということはなく,後からじんわりと梅干しのうまみと酸味が口に広がってくる。
奥歯で噛むと,挟まってしまうのがちょっと難点ではあるが,食べ過ぎてしまうほどおいしい。
食べ物 | - | trackbacks (0)

ETC マイレージサービス での失敗

etc20101217.png


毎日,高速を使って通勤しているのでETCを利用している。
ETCマイレージサービスは,ETCを使うとマイレージが貯まるサービスだ。

どれくらいポイントが貯まったか久しぶりに確認のためにログインして驚いた。
ポイントが貯まっていない。
カードが春に期限が切れて,カード情報を更新していなかったためだとわかった。

トップページには,お知らせとしてカード番号が変わった時は変更手続きが必要だと書かれてはいるので,自分のミスとして認めよう。

しかし,ですよ!
カード情報は,有効期限があるわけだから,それを参照すれば,期限切れかどうかはチェックできるはず。
それで,有効期限が切れていたら,ユーザーにメールを送るということができないわけではない。
もちろん,人の手ではなく,プログラムで可能でしょう。
でも,そういうことはやってくれないんだな。

このところ,いろいろなシステムを構築するのに業者と打ち合わせをする機会が増えた。
そこで問題となるのは,費用と期限の問題。
ほしい機能があっても費用がなければ削るし,納期も決まっている。
総合して妥協点を決めるわけだ。
そして,だいたいそうやって入ったシステムはその運用が始まるとランニングコスト分は予算がついても新しい機能に予算がつくことは難しいみたいだ。

まあ,たぶんそういうことなのだろうなぁと思うことにした。
それにしても,半年分のマイレージ・・・ _| ̄|○
webサイト | - | trackbacks (0)

今年の目標はどれくらい達成されたのか?

2010年1月3日の記事で、今年の目標を挙げたが、どれくらい達成できたのか?

(1)JavaScript-STARの多重比較をバージョンアップする

一般公開はしていないが、テストバージョンは完成することができた。
来年はいよいよ公開したい。

(2)FLASHでiPhone/iPod touch用のソフトを作ってみる

アプリの規約が変わり、FLASHでの開発ができなくなったり、またできるようになったりと、Apple社に振り回された感のある今年であった。
とりあえず、来年はどんな環境をつかっても一つくらいは作ってみたい。

(3)PHPを勉強する

ほんのちょっとだけ・・・。

(4)Rを勉強する

STARにRのコマンドを付け加えたりした。
来年はさらに機能を追加するために、勉強したい。


こんな感じで、思ったよりできなかった感のある今年でしたが、数年越しの多重比較がテストバージョンになったことは、何よりも収穫だったと思いたい。

2011年の抱負は、年明けに・・・。
ソフトウエア | - | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER