MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< August 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

山下達郎 Performance 2010

今年も、達郎のツアーが行われています。
35周年ということで、全国35か所でのコンサートですね。

もちろん、新潟は2日間の開催です。
でも、今回は、まだ、チケットは残っているようですね。

しかし、今回、新潟が月曜、火曜の開催ということで、もしかしたら、何か起こるかもしれないので、昨日、8月29日(日)山形県県民会館でのコンサートに行ってきました。

山形は12年ぶりということです。
「初めての人?」という問いかけに、8割くらいの人が手を挙げたでしょうか?

アルバムができていないツアーですし、昨年度もあったということで、今回は新旧織り交ぜての満足感のある選曲でしたね。

特に、12年ぶりの弾き語りのあの曲は、やっぱり名曲・・・。
ファンクラブのみなさんからの聞きたい曲1位だそうで、自分的にもこれが1番かなと思えるものでした。

あと、もちろん、信州上田のあの曲もあって、この夏、旅してきた私としては、ジーンときました。

還暦まで毎年ツアーをやることにしたらしいので、楽しみが増えました。

でも、今日の新聞をみて、さらにびっくり。

竹内まりや 10年ぶりのコンサートですって!
これも、ぜひ行きたいなぁ〜。
音楽・映画 | - | trackbacks (0)

サマーウォーズの舞台 信州上田に行ってきました

P1000011.JPG
今年の夏は、サマーウォーズの舞台となった信州上田に行こうと考えていました。
今日は仕事が休みだったので、2人の息子と一緒に行ってきました。
城址や駅など、映画に出てくる場所を回り、お土産にサマーウォーズサイダーを購入。町がとても活気があるように感じられ、とてもいい街だなぁという印象です。

実際に映画の舞台になったところに行ってみるというのは、初めてだったのですが、なかなか面白いものですね。
韓流ドラマの舞台を旅行される方々の気持ちがわかりました。
音楽・映画 | - | trackbacks (0)

QRコードを単語カードに使うというアイデア

単語カードを作って、単語を覚えるということは、学生時代に良くやったものです。
でも、裏が透けて見えちゃったり、つい誘惑に負けてすぐに答えを見ちゃったりしたものです。

しかし、ライフハッカーで紹介されていたアイデアは、盗み見をしないためにQRコードを使うというもの。

これ、なかなか面白いアイデアではないでしょうか?

単語以外にも使えそうな気がする・・・。
考えてみよーっと。
文房具 | - | trackbacks (0)

バスケのすごいロングシュート!


百式管理人のライフハックブログには、ときどきすごい動画が紹介されるのですが、これもすごいです。
合成じゃないとして、何回くらいやって成功したでしょうか?

自分も中学生のころ、反対側のコートから投げて入れることとかやりましたけど、なかなか入るものではありません。
おしいシュートは、10000本でも、おしいシュートに変わりありません。

でも、入るときというのは、何気にあっけないものなんです・・・。
動画 | - | trackbacks (1)

JavascriptのTips

ここにいろいろなTipsが書かれています。
型変換についてはこんなに簡単にできるのかとちょっと驚き!
webサイト | - | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER