MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< December 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

MyNoteBookのデザイン変更で苦しんでます

今のデザインも長くなったので、今どきのデザインに変えようと思っているのですが、なかなか進みません。
テンプレートを使うというのも手ですが、1からHTMLとCSSを書かないと気が済まない派なんですよね・・・。
webサイト | - | trackbacks (0)

NyAR4psg 1.3.2 (?)を使ってみて

Processing用のARライブラリ NyAR4psg が 1.3.2 にバージョンアップされていたので、使ってみました。
アナウンスは、1.3.2なのですが、ファイルとしては1.3.1しかありません。
でも、Processing2.0betaに対応なので試しました。
最終的には動いたのですが、かなり手間取ったのでメモ的にエントリーします。

(1)NyAR4psgをダウンロード
(2)ダウンロードファイルを解凍して、フォルダ名をNyAR4psgに変えます。
(3)(2)でできたNyAR4psgフォルダをProcessingのsketchBookが入っているフォルダのlibrariesフォルダにコピーします。
(Processing2.0bのプログラムが入っているフォルダではありません。通常は、C:\Users\ユーザ名\Documents\Processing だと思います)
(4)NyAR4psgフォルダ>exampleフォルダ>for2.xフォルダ を開き、setup_example_pss2.batをダブルクリックします。
継続するには何かキーを押してくださいと言われるので、エンターキーなどを押します。もう一度聞かれるので押してください。
これで、必要なファイルがコピーされます。これをやらないと動きません。

(5)Processing2.0bを立ち上げて、Fileメニュー>Exampleを選びます。
ContributedLibraries>nyar4psg>for2.xからsimpleLiteを選び実行します。

これで動くかと思いきや、ダメでした。
Videoライブラリの問題だと思われます。
Nyid4psgの作者は、CaptureDSの使用を推奨しています。
詳しいインストール方法は、pplogさんに書かれています。(ファイルをいくつかのフォルダにバラバラにコピーするのでちょっと面倒です)
これで動きました。
画質はきれいですが、私の環境ではカクカクして残念ですが使えるレベルではありません。
そこで、別のライブラリを導入します。
Processingは一度終了ください。

(6)GSVideoライブラリをダウンロードします。
GSVideo-1.0.0-windows.zip です。
(7)ダウンロードしたファイルを解凍します。
GSVideo-1.0.0-windowsフォルダ>GSVideoフォルダをProcessingのsketchBookが入っているフォルダのlibrariesフォルダにコピーします。

これで準備は完了です。
(8)Processing2.0bを立ち上げて、Fileメニュー>Exampleを選びます。
ContributedLibraries>nyar4psg>for2.xからsimpleLiteを選びます。
(9)ソースを修正します。



これでようやくいい感じに動かすことができました。
ただ、QickTimeとWinVDIGでの場合は、ウインドウサイズが変更できましたが、GSvideoは(640,480)に固定のようです。この辺が問題ですね。
ソフトウエア | - | trackbacks (0)

NyAR4psg 1.3.2 がリリースされていました

NyAR4psg 1.3.2 がリリースされていました。
Processing2.0betaに対応したとのことです。
まだ、既知のバグがあるようですが、1.5.1でしか動かなかったのでありがたいです。
ソフトウエア | - | trackbacks (0)

enchant.js についてのブログ

メモ的にエントリー

FreeStyleVisionは、enchant.jsなどについて書かれたブログです。
iPhoneで動かす方法などが書かれていて参考になります。
Titanium Mobile | - | trackbacks (0)

2012を振り返る

2012年はどんなことができたのか、振り返ってみたいと思います。

(1)js-STAR2012の公開
長年の念願であった多重比較の追加が完了して、安定版として公開することができました。
多変量解析を含む新機能開発版を公開できたことは、大きな成果でした。

(2)「フリーソフトjs-STARで かんたん統計データ分析
」の出版
2011年から準備してきましたが、3月末に技術評論社から出版することができました。
大きな本屋に行って、自分の本が並んでいるのを見て感激しました。
自分の本を出すことが夢でした。夢が一つ叶いました。

(3)初めての海外旅行
飛行機が苦手なのですが、韓国に行くことができました。
海外の文化に触れることはとても良い刺激となりました。
でもまだ飛行機には慣れません・・・。

(4)定期的な運動
週2回くらいですが、体を動かすようにしました。
ストレッチのおかげで、ちょっと体が柔らかくなりました。
短い時間でも続けていこうと思います。

(5)新しいプログラミング言語の習得
今年はとにかくProcessingにはまりました。
年末になって教師のためのプログラミング講座を公開することができました。
一般にはまだ公開していませんが、AR(拡張現実)を使った教材を開発しています。今後、ブログなどでも公開していきたいと思います。

(6)国内旅行?
いろいろなところに出かけることができました。
仕事としては、初めての九州・長崎、個人的には、鎌倉・江の島、高尾山、黒部渓谷、東京ディズニーランドなどなど・・・。
思い切っていろいろなところに行くのは新しい発見があっていいものです。
これからも新しい発見を求めて、出かけたいと思います。

今年で40代も終わりです。
健康と時間を資産だと考えるという記事を読みました。本当にその通りだと思います。

2013年も健康にそして時間を有効に生活したいと思います。
- | - | trackbacks (0)

教師のためのプログラミング講座を公開します

ドットインストールという初心者向けプログラミング学習サイトに触発されて、教師のためのプログラミング講座(My WorkBook)を公開しました。

ドットインストールには、質的にも量的にも、またサイトの使い勝手も全然違いますが、今まで自分がやってきたことをいろいろな人に還元したいと思い、やってみることにしました。
(ブログのシステムで公開しているので、内容が多くなると使いにくい・・・(^_^;)

20年以上前は自作ソフト教材をたくさんの人が作って、パソコン通信で公開されていました。ネット環境も開発環境もそのころよりもずっと良くなったはずなのに、私の周りでプログラミングをする人はあまりいません。
でも、聞いてみると、きっかけがあればやってみたいという人は、少なからずいるのです。
それならば、そのきっかけになればと始めようと思ったわけです。

とりあえず、Processingという言語を使って、九九をランダムに表示させるソフトの作り方を動画で説明しています。
プログラムのソースもダウンロードすることもできます。
無料の開発環境なので、すぐにでも始めることができます。

2013年の新しいチャレンジに、プログラミングを加えてみませんか?
ソフトウエア | - | trackbacks (0)

js-STAR2012 release 1.1.3j を公開しました

この季節になると、卒論や修論でたくさん使ってもらえるので、いろいろなバグが発見されてありがたい!
今回は、三要因分散分析AsBCのBonferroni法の表示間違いを修正しました。

論文書いているみなさん、
体調管理に気を付けて、頑張って!!
ソフトウエア | - | trackbacks (0)

js-STAR 2013 新機能開発版 をバージョンアップしました2

昨日の公開プログラムにバグがあったので修正しました。

js-STAR2013 a20121218
ソフトウエア | - | trackbacks (0)

js-STAR 2013 新機能開発版 をバージョンアップしました

js-STAR 2013は、js-STAR 2012の後継版として開発しているものです。

今まで以上に統計ソフトRとの連携が強化されます。
具体的には多変量解析のRプログラムが追加されます。
因子分析、回帰分析、クラスター分析です。
データの入力や変数の設定などは、js-STARのわかりやすいインターフェースで行い、書き出されたプログラムをRで実行します。
因子分析では、Rで計算した因子得点をjs-STARの分散分析データ形式に書き出しますので、分散分析は使い慣れたjs-STARで実行できます。

Rは多機能だけど、分析プログラムはどう書いたらいいかわからない。
コマンド入力だから操作が難しい。といった悩みを一気に解決します。

新機能開発版ということで、実行は自己責任でお願いします。
ソフトウエア | - | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER