Processingでプログラミングしてみた

Processingという開発環境があることを知りました。
Javaを単純化し、グラフィックに特化した言語ということです。
オープンソースプロジェクトなので、無料です。
一定の時間間隔で自動的に画面を表示する仕組みが用意されているので、アニメーションなどが作りやすい。
また、キー入力やマウス入力もループを作らなくよい。
乱数を発生させる仕組みもシンプルです。
初心者が始めて学ぶのに適した言語です。
でも、Javaがベースになっているので、ソースの書き方などはこれからJavaやCなどを学んでいくのに無駄がないと思います。
また、processingを実行するJavaScript のライブラリ processing.jsがあります。
これを使えば、ブラウザでお絵かきなどのソフトを作ることができますね。
すんごいなぁ。
ソフトウエア | - | trackbacks (0)