MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< May 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

誰かに何かをやってもらうには,3ステップにする

proactive_20101111.png


ニキビ治療の話をするつもりはないのだが,誰かに何かをやってもらうには,3ステップにして説明するとよいのではないかと思っている。
それをうまくCMに取り入れているのが,プロアクティブの宣伝ではないだろうか。

人は誰でも新しいことに挑戦したり,今やっている作業をもっと簡単にしたいと思っている。
でも,なかなか一歩を踏み出せないのは,それが手順がとても複雑であるからだ。
だから,作業の手順をなるべく簡単にし,3ステップにまとめると,人は一歩を踏み出しやすくなるのではないだろうか。

今やっている作業を,3ステップにするにはどうすればよいか考えてみると,新しいアイデアが浮かぶはずだ。
ライフハック | - | trackbacks (0)

なんだ!かんたん!EXCEl塾

excel_20101108.png


なんだ!かんたん!EXCEl塾はExcelの使い方を詳しく説明しているサイトです。
ワードで十分という人も,Excelを使えば今よりもっと仕事の効率が上がりますよ。
今までよりも10分は早く帰宅できますよ。
1か月で200分。3時間は自分の時間ができます。
そういう時間を趣味や家族のために使いましょう。

こういう便利なサイトは覚えておいて損はないですね。
ライフハック | - | trackbacks (0)

2010年 今年のヒット商品は?

trend.jpg


日経トレンディ

どんなものが世の中で流行っているのかを知ることは,世の中の動きを知る格好の材料だと思います。
それを手に入れるかどうかは別として,人々がどんなことを望んだいるのかがわかるからです。

今年のナンバー1ヒットはやはり「食べるラー油」でした。
餃子のつけだれの一部だったラー油を,主食ではないにしても食べるというちょっと高い所にもっていったところが斬新でした。
ラー油以外のわき役的な調味料もラー油同様に「食べる○○」といった形で発売されているようですが,2匹目のドジョウはそうはいないようですね。

このラー油ブームから見えてくるのは,「ちょい足し」ということではないでしょうか。普通の料理にひと足しすると,もっと美味しくなるよということです。

このちょい足しを食べ物だけでなく,仕事にも生かせないでしょうかね。
いつものつまらない仕事に,こいつをちょっと足すと楽しくなるというような感じです。

仕事+ゲーム というのはどうでしょうか?
基本はタイムアタックでしょうか。
ある仕事を予定時間どうりに終わったら,自分にご褒美をあげることにするなんて。
機械的な仕事のときは,良いかもしれませんよ。
ライフハック | - | trackbacks (0)

時間の門 Gate of Time

gate_of_time.png


時間を有効に使いたいと誰もが考えているに違いない。
しかし,現実は上手に時間を使っている人はそれほど多くないように思う。

自分が心がけているのは,細切れになった短い時間をどのように使うかをいくつか考えておくこと。

5分あったら,やれることとしては
(1)トイレに行く
(2)飲み物を飲む
(3)身体をほぐす体操をする
(4)メールをチェックする
(5)急上昇ワードをチェックする
(6)ごみを捨てる
(7)机の上の書類を片付ける

時間の門は,時間を有効に使うヒントが書かれたサイトだ。
短い時間で何ができるかを見て,自分なりに時間の使い方を考えておくと,細切れ時間を上手に使うヒントが見つかるかもしれない。

実際のところ,本当に上手に時間が使えたかということよりも,細切れの時間を無駄にしていないような感覚になっている自分がいると感じる時,ストレスが減少するのかもしれない。
ライフハック | - | trackbacks (0)

YouTubeを見ながら,エアロバイク



夏前に人間ドックで運動不足を指摘された。
そこで,近所にあるトレーニングルームに週2日くらい通うようになった。

エアロバイクをしているのだが,黙々とやるのは飽きてしまうので,何かいい方法はないかと考えた。
隣でやっている人は,ダイエットの雑誌なんかを読んでいたりするのだが,文字を読みながらというのは,あまりよさそうにない。
iPhoneでAKB48のPVを見ながらという人もいた。それも自分には向かない。
でも,映像を見ながらというのはよいかも。
そうだ,自転車に乗っている風景の動画を見ながらなら,本当に自転車で走っている気分になれるかも。

ということで,YouTubeで自転車で走っている動画はないものか探してみた。
キーワードは,「サイクリング」「自転車」など。

ビデオカメラを自転車に取り付けて撮影した風景に音楽をつけてアップしてくれているユーザーさんが結構いらっしゃる。好きなんですね。

通っているトレーニングルームにWiFiはないので,YouTube動画をiPhoneに取り込む。(取り込み方は後日・・・)
そして,動画を再生しながら,エアロバイクを漕いでみた。
すると,なかなか快調で,気がつけば40分が過ぎていた。

映像を使って退屈な時間を楽しい時間に変えることは,他にも応用が利くのではなかろうか。その時に,YouTubeは本当に役に立つ。
ライフハック | - | trackbacks (0)

プレゼンテーションの達人



プレゼンテーションとは,何かを発表したり,新製品や新企画を紹介したりすることであり,どちらかというと,話し手→聞き手への一方通行な説明というイメージがある。
だから,教師⇔児童生徒という双方向関係であるはずの授業とは,ちょっと違うかもしれない。(実は,教師→児童生徒という一方通行の授業も多いのですが・・・)

しかし,話し方,話す内容と順序,姿勢,視線,身振りや手振り,資料提示の仕方など,良いプレゼンテーションからは学ぶべきことが多い。

では,世界で一番プレゼンテーションがうまい人物は誰だろうか?
それは,Apple社のスティープジョブズ氏に間違いない。
私の周りにいる仕事仲間の10人に8人はそう答えるだろう。
(まぁ,彼らがApple社を使わない日はないからとも言えるかもしれないが・・・)

さすがに,病気をしてから最初から最後まで話し続けることはなくなったが,重要な発表はジョブズ氏が行っている。
観客の心を掴む話術とデータの見せ方は,いつ見ても秀逸だ。
英語が良く分からない私でさえ,良くわかったような気持ちになる。

わからなくても,わかったような気になるプレゼン
やっぱり,授業もこれだな・・・。
ライフハック | - | trackbacks (0)

コクヨ 仕事の達人

kokuyo_shigoto.png



コクヨは大手文房具メーカーである。
昔は単に文房具を作って売るという感じだったのだろうが,今は文房具やファニチャーを提供することを通して,勉強とか仕事の方法や考え方を提案する企業なのではないかと思う。
コクヨ 仕事の達人というサイトを見ると,まさに,こんな風に会議をやるとアイデアがたくさん出ますよとか,こんな風にすると情報を簡単に整理できますよ,など様々なハックが掲載されている。

文房具一つで仕事の効率は格段にアップする。
やはり,餅は餅屋に聞くのがよろしい。
ライフハック | - | trackbacks (0)

ITでらくらく建築業

it_de_rakuraku.gif


どこの業界でもIT(ICT)を活用して、効率化を図ろうとしている。
ITでらくらく建築業というサイトは、建設業に限らず製造業や小売業、卸売業でも役立つ業務改善、経営改善の情報満載だ。

いやいや、いろいろと見てみると、学校現場でも使えるTipsがたくさんあるではないか。
ITと謳ってはいるが、「メモの取り方」や「OJT」など、実際の仕事で使えるコツも掲載されている。

参考にさせてもらいましょう。
ライフハック | - | trackbacks (0)

むらログ 日本語教師の仕事術

教師のためのライフハックになるようなサイトはないかと探していたら、むらログ 日本語教師の仕事術を発見した。
ICTを使って日本語を教えるためのアイデアがいろいろと書かれている。

特に、PowerPointを使ったフラッシュカードをiPadで使うという発想はとても面白い。

フラッシュカードは、知識理解を定着させるのにとてもよい方法だと思う。
授業の最初とか、効果的に使いたいものだ。

新しいフラッシュカード支援ソフトのアイデアが浮かんだので、近いうちに実現したい。
どんなものかは、お楽しみ。
ライフハック | - | trackbacks (0)

発達障害のためのライフハック

ビジネス向けのライフハックサイトはいろいろあるので、参考にさせてもらっている。
ライフハッカー日本語版百式管理人のライフハックブログなどだ。
教師向けとか学校向けのライフハックに特化したサイトはないのだろうかと、ふと思い立ち、探してみたところ、発達障害のためのライフハックというサイトを発見した。

管理人さんはどうも海外に行かれているようで、最近の更新はないのだが、過去記事を読むだけでもいろいろと参考になりそうです。

教師や学校向けにこんなことすると便利だよという内容のことを、これからできるだけこのブログにも書いていければいいのでは、ということを思い立った。

どこまでできるか・・・。
ライフハック | - | trackbacks (0)
■同一カテゴリー記事(最新5)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER