あけましておめでとうございます。
新年というのは、川に例えると、源を示すそうです。
川の流れと同じように、時の流れも変えられないもの・・・。
上流よりも中流、下流に行くにしたがって、淀んできます。
ですから、新年にあたり、源に戻り、心を清く改めることが大切なのですね。
ということで、今年の目標は・・・
(1)JavaScirpt-STARの新バージョンの公開
昨年はテストバージョンまで完成したので、今年こそは新バージョンとして公開することが最大の目標です。
(2)JavaScirpt-STARの解説本の執筆
新しいバージョンに合わせて、解説本を書こうかと思っています。どのような内容にするかは現在検討中です。
(3)Windows7用のソフトウエアの開発
今まで作ったソフトウエアは新しいOSを意識したものではなかったのです。VISTAが危なっかしかったので、XPでいいでしょという感じでした。でも、Windows7の普及を見ると正式に対応したものを開発してみたいと思います。アイデアは、3つくらいあるので、どこまでできるか?
(4)iPhoneアプリの開発
開発環境をどうするかで二の足を踏んでいた昨年でしたが、
Titanium Mobileという強い味方を得たので、ぜひ、これで作ってみたい。とりあえず、STARの度数検定の移植なんかが目標です。
(5)ブログの定期的な更新
昨年も10月くらいから定期的に更新するようにしていたんだけれど、どこまで続くかやってみたい。仕事に役立つ情報をなるべく提供するようにしようと思うんだけれど、読者は音楽や映画・TVの記事へのレスポンスがいいんだよねぇ・・。
(6)運動習慣の確立
昨年の8月後半から週2回くらいのペースで、トレーニングに通うようにしています。バイクを30分くらいなんですが、汗をかくのはとても気持ちがいいです。
それと、風呂上りにストレッチをすることを続けています。昔から身体が固いと言われ続けてきたのですが、腰痛防止のためにも頑張ります。
(7)断捨離の実践
昨年から古いパソコンを数台処分したり、ビデオテープをデジタル化したりと少しずつ片づけに取り組んできました。それほど片づけ下手というわけではないと思うが、必要と思って取っておいたものが、仕事を初めて25年を過ぎると、必要なくなってきました。シンプルな生活を目標に、使わないものは徹底的に処分しようと思います。
(8)旅行?
何泊もするようなものでなくても、日常と違ったところへ出かけるのはとても楽しいものです。昨年は
八ッ場ダムを見に行ったり、山形まで達郎のコンサートに出かけたりしました。今年もお金を掛けずにいろいろなところへ出かけたいですね。
こんなところでしょうか?
どれくらいできるかわかりませんが、とりあえず目標を立てることが大切だと思います。