PHOTOニュース
郷土玩具の歴史を学びながら、三角だるまの絵付け体験を楽しんだ参加者=11日、ソフィアセンター (2025/01/15)
県産ブランドイチゴ「越後姫」を収穫するファームくじらなみのスタッフ=14日、市内鯨波 (2025/01/14)
次々と顔を出し始めた早春の使者・フキノトウ=市内西本町2 (2025/01/11)
>>過去記事一覧
- 市子ども大学の「笑顔創造」各地で推進(2011/ 9/ 1)
- 観光復興推進協総会で「鯛茶漬け」育成へ(2011/ 9/ 1)
- 市社会福祉協議会の新会長に若山氏(2011/ 9/ 1)
- 柏高PTAが水球の青柳さん講演会(2011/ 9/ 1)
- 今夏の柏崎の海水浴客86万9千人(2011/ 9/ 2)
- 防災の日に自衛消防研究大会(2011/ 9/ 2)
- イノシシ対策にわな160個設置(2011/ 9/ 2)
- 吉井の農家で待望のブドウ初収穫(2011/ 9/ 2)
- どんGALA!こ祭り19日に(2011/ 9/ 3)
- 社民・福島党首が柏崎原発の再稼働反対申し入れ(2011/ 9/ 3)
- 夢の森で間伐材利用の多機能スペースづくり(2011/ 9/ 3)
- リゾートトレインで「村上屏風まつり」企画(2011/ 9/ 3)
- 市民セミナーで慢性腎臓病予防対策(2011/ 9/ 5)
- 全国運動に呼応し脱原発へ署名活動(2011/ 9/ 5)
- 綾子舞現地公開を11日(2011/ 9/ 5)
- 大正浪漫のつどいは今年で一区切り(2011/ 9/ 5)
- 市内各所で緑のカーテン(2011/ 9/ 6)
- 9月市会が開会(2011/ 9/ 6)
- 「風の陣」多彩に10・11日(2011/ 9/ 6)
- 茶の間からの美術展9日から(2011/ 9/ 6)
- 刈羽産の新米コシからセシウム検出されず(2011/ 9/ 7)
- 市内の関係団体が地産地消条例制定を要望(2011/ 9/ 7)
- 12年度の公立高募集で柏崎地域は変更なし(2011/ 9/ 7)
- 緑化講習会の庭園めぐりに参加募集(2011/ 9/ 7)
- 柏崎原発で9日からストレステスト(2011/ 9/ 8)
- 4次総後期策定、市長「時代の潮流踏まえ」(2011/ 9/ 8)
- 市民コンサートの合唱団募集(2011/ 9/ 8)
- 田んぼの学校で川遊び楽しむ(2011/ 9/ 8)
- ブルボンが米国に進出へ(2011/ 9/ 9)
- 小林教育長後任の市教育委員に大倉氏内示(2011/ 9/ 9)
- 茶の間からの美術展、名品堪能(2011/ 9/ 9)
- 水球の青柳さんが柏高PTAで講演(2011/ 9/ 9)
- 技学ぶマイスター・カレッジに最多34人(2011/ 9/10)
- 反原発の作家・広瀬隆さんが講演(2011/ 9/10)
- 「風の陣」どっと繰り出す(2011/ 9/10)
- 根気と努力の児童生徒科学作品展(2011/ 9/10)
- 伝統の重み伝え綾子舞現地公開(2011/ 9/12)
- 市会が議会改革特別委設置(2011/ 9/12)
- ソフィアで原爆行事相次ぐ(2011/ 9/12)
- 20日は循環バス無料(2011/ 9/12)
- まちなかで「音市場」17・18日(2011/ 9/13)
- 新道柿栽培組合が産地再生の取り組み(2011/ 9/13)
- 大広田でオニフスベが次々と(2011/ 9/13)
- 全日本Jrバドミントンに種岡選手(2011/ 9/13)
- 柏崎の7月の暑さは過去最高(2011/ 9/14)
- 赤い羽根のミーティングで地域福祉考える(2011/ 9/14)
- 南鯖石で「鼓童」の学校公演(2011/ 9/14)
- 国体バタフライで河本選手4連覇(2011/ 9/14)
- 工科大で就業体験、企業の課題に学生トライ(2011/ 9/15)
- 民営化のさざなみ学園「児・者」併設へ(2011/ 9/15)
- 猪浦さんが青年海外協力隊でマラウイへ(2011/ 9/15)
- ナイター野球大会でラスタライオンズ優勝(2011/ 9/15)
- 市内の新100歳は21人(2011/ 9/16)
- 五中校舎は暫定的移転へ(2011/ 9/16)
- 柏高吹奏楽部が西関東出場(2011/ 9/16)
- 米山コミセン茶屋20日に(2011/ 9/16)
- 門出かやぶきの里で屋根ふき替え中(2011/ 9/17)
- 柏崎産コシヒカリ、放射性物質検出されず(2011/ 9/17)
- 81歳前沢さんトレーニング室に通い1000回(2011/ 9/17)
- 高校野球県大会、柏工はベスト16(2011/ 9/17)
- 敬老の日、会田市長が新100歳宅を訪問(2011/ 9/20)
- どんGALA!こ祭りパワフルに(2011/ 9/20)
- ワークプラザで感謝祭を25日(2011/ 9/20)
- しんきん学童野球で柏崎ドルフィンズ優勝(2011/ 9/20)
- 柏崎の基準地価、下げ幅3年連続縮小(2011/ 9/21)
- 秋の交通安全運動スタート(2011/ 9/21)
- 高齢者の被害防止で柏崎署と医師会が協定(2011/ 9/21)
- 9月定例市会が閉会(2011/ 9/21)
- 飯塚鉄工所が産業団地で真空ポンプの工場新設へ(2011/ 9/22)
- 介護フォーラムを10月1日に市民プラザで(2011/ 9/22)
- 柏崎郵便局で強盗対策訓練(2011/ 9/22)
- 植物友の会が山野草展を24・25日(2011/ 9/22)
- 今年の市展10月8日から(2011/ 9/24)
- 柏崎原発1号機の定検作業期間延長(2011/ 9/24)
- 高齢者の事故防止へ安全フェア(2011/ 9/24)
- 市内の押見さん、大病克服し油彩展(2011/ 9/24)
- 食の安全安心へラック式ライスセンター稼働(2011/ 9/26)
- 東日本大震災市民募金は30日まで(2011/ 9/26)
- 脱原発訴え街頭署名活動(2011/ 9/26)
- 西防波堤で釣り大会、高波事故後初の許可(2011/ 9/26)
- 教育情報システムのアクセス数200万回超(2011/ 9/27)
- 新発田市のイベントで鯛茶漬けグランプリ(2011/ 9/27)
- わたしの主張県大会で一中・西沢さん最優秀(2011/ 9/27)
- SLが10月1、2日に柏崎へ(2011/ 9/27)
- 市第2次成人式で笑顔和やか80歳の同級生(2011/ 9/28)
- 高柳で市防災訓練10月2日(2011/ 9/28)
- 地場産のランチフェアを10月23日(2011/ 9/28)
- 柏崎劇研が10月2日に秋公演(2011/ 9/28)
- 柏崎商議所の合同研修会10月で終了(2011/ 9/29)
- 来年7月から公共下水道使用料を改定(2011/ 9/29)
- 新潟―福岡便の航空路線開設へPR(2011/ 9/29)
- 今年最後の定期市を10月1日(2011/ 9/29)
- 市が自殺予防へ「ゲートキーパー」養成(2011/ 9/30)
- 三井田さん方から米内光政書の扁額(2011/ 9/30)
- 原発「地域の会」の定例会100回に(2011/ 9/30)
- WJBLの新潟ラビッツ戦10月8、9日(2011/ 9/30)
※柏崎日報社掲載の記事・写真は一切の無断転載を禁じます。
すべての著作権は柏崎日報社および情報提供者に帰属します。新聞記事・写真など、柏崎日報社の著作物を転載、利用するには、原則として当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。掲載についてのお問い合わせは、お電話 0257-22-3121 までご連絡ください。