MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< May 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

1か月ぶりの更新です

東日本大震災が発生してから、モチベーションが上がらず、ほとんど更新していなかったのですが、ようやく更新を再開することにしました。
少しずつ、自分のできることを発信していきたいと思います。

再開にあたり、ツイートボタンといいね!ボタンを個別記事に付けることにしました。
ツイートボタンはここを参考にしました。
いいね!ボタンはここを参考にしました。
webサイト | - | trackbacks (0)

元気がでるつぶやき

百式さん やるな!

元気の出るつぶやきを集めました・・

自分にできることを考えよう!!
webサイト | - | trackbacks (0)

プロジェクトX 挑戦者たち 食洗機100万台への死闘

syokusenki.png


YouTubeで公開されていたプロジェクトX 挑戦者たち 食洗機100万台への死闘を観た。
放送していた時は結構観ていたと思っていたが,これは観ていなかったようだ。

中島みゆきの希望の星が始まる前から泣けた・・・。
内助の功にまた泣けた・・・。

モノづくりって,すばらしい。
夫婦の愛って,すばらしい。
一筋に道を極めるって,すばらしい。
動画 | - | trackbacks (0)

ブラビア用USB無線LANアダプターでネットに繋いでみた


TVをネットに繋いでみました。
うちのルーターは,WPS対応ではないので繋がるのか,ちょっと心配でしたが,あっけなく繋がりました。
オンデマンドとかよさそうなので,登録してみようかと思っています。
レンタルビデオ店に行かなくてもよいのですから,すごい時代になったものですね。
TV | - | trackbacks (0)

ジョブズが歌う iPad2 ソング


先日,iPad2が発表されましたね。
発表の場には,病気で心配していましたが,ジョブズ氏が登場しました。
やっぱり,この人のプレゼンは上手いです。
今回も相当,準備したんだろうなぁ。

で,その発表をパロってしまった動画ですね。
良くできていますが,本物のプレゼンを見てからの方がより楽しめるかもしれません。
Apple | - | trackbacks (0)

どこからが端数なのか?

今日,遅ればせながら,地デジ対応TVとブルーレイレコーダーを購入しました。
総額,181,220円だというので,リサイクルの手続きとかしているときに,「端数取れない?」と値切ってみました。
そしたら,店員さんが「それはちょっと・・・」というので,「まぁしょうがないか」と思っていたら,「180,700円でどうでしょうか?」と言うのです。
「エッ?」と一瞬驚きました。
だって,私が思っていた端数というのは,百の位からの220だったのですから。
店員さんは,千の位からの1,220が端数と思ったのでしょう。
「18万円ピッタリにしろよ!」という意味に捉えたのですね。
220円引いてもらえばよかった私としては,余計に引いてもらえたので,チョット得した気分でした。

端数の意味は、「ある位に着目したとき、その下の位の数。」ということです。
今回は,着目する位というのは,人によって違うということがわかりました。
ライフハック | - | trackbacks (0)

雄の三毛猫は2000万円だそうです

奇跡体験!アンビリバボーを見ていたら,動物の値段当てゲームをやってました。
三毛猫の雄が遺伝的に珍しいことは知っていましたが,まさか,それが2000万円もするとは驚きでした。

「家の中でしか,飼えないね」と所さん。
確かに,宝石がうろうろしているようなものですもんね。
わかってしまったら,連れ去られてしまう可能性大です。

めずらしい雄の三毛猫くんは,それゆえに,ときどきいなくなって,気がつくと帰ってきたりするような自由な猫らしく生きられないなんて,気の毒な気がしました。
TV | - | trackbacks (0)

めざましTVに出演していたニュージーランドの武井さんのレポートが的確だった

ニュージーランドでは大変な地震の被害が出ていますね。
一刻も早い救出を祈るばかりです。

そんな地震の状況をめざましTVで伝えてくださった武井さんという方。
この方の的確な説明に思わず,うなってしまいました。

大塚さんは現地からのレポートに結構突っ込んで,詳しい状況をお聞きになるのですが,多くのレポーターさんは自分の知っている情報を先にすべて話してしまうので,大塚さんの問いかけに,「それはまだわかりません」といった返答が多いのです。

しかし,この武井さんは,大塚さんのすべての問いかけに,より詳しくしかも適切な言葉でわかりやすく応えてたのです。

一体どういう人なのか気になったので調べてみました。
日テレの番組にも出演されたことがあるようですね。

いやぁ,ホント,若いレポーターは見習ってほしい,そんなすばらしさでしたよ。
TV | - | trackbacks (0)

明日、新MacBook Pro以外にも多数の新製品が発表される??

明日、新MacBook Pro以外にも多数の新製品が発表される??と気になる,記になるさんが書かれています。

新しいMacBook Proほしいなぁ。
でも,iPad2もどうしようなぁ。
Apple | - | trackbacks (0)

シルシルミシルが,山崎パンだった

今日のシルシルミシルは,山崎パンの特集でした。
いろいろなパンが作られる過程はとても興味深いものでした。
良く考えられた機械と人でしかできない作業があって,はじめておいしいパンがてきていることを知りました。

中越沖地震の時,避難所に届けられたパンは山崎パンでした。
かなりの量を食べたので,しばらく山崎パンはいらないかなぁと思ったものですが,そんなことはありませんでした。
少ししたら食べたくなるあたり,やはりおいしいパンなのです。

最近は,ふんわり食パンが我が家の定番です。
耳のやわらかさは食べやすく,他のを食べられなくなりました。
TV | - | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER