MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< September 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

ドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン for Windows



以前、EasySpeechというソフトを紹介した。
テキストを入力すると音声ファイルに変換してくれる便利ツールだ。
しかし、音声合成エンジンはついてこない。
MS Office 2002以降を持っていれば、追加で LH Kenji と LH Naoko が使えるようになるので、それを使うことになる。
LH Naokoさんも結構いい感じでお話してくれるのだが、辞書の関係でうまく読んでくれない場合もある。
そこでドキュメントトーカ 日本語音声合成エンジン for Windowsをインストールしてみた。
日本語音声合成エンジンは企業向けのものが多く、お値段も(@o@)/だが、これは個人ユーザー向けに作られているようでお値段も(^^)bである。
ドキュメントトーカplusという無料のソフトも付いてくる。
インストールもソフトそのものの使い勝手も決してgoodというものではないが、音声合成についてはLH Naokoさんよりもグッとよい。
イントネーションは、あれ?っと思うところもあるが、間違った読みはほとんどない。
これで5000円なら悪くはない。
大量の文章を音声にしてミュージックプレーヤーで持ち歩き、どこでも聞けるのはなかなかよいのではないだろうか。
- | - | trackbacks (0)

Hexiomのプリント


昨日Hexiomを書き込み式プリントにして宿題にと書いたので、早速作ってみた。
ゲームのように移動はできないので、数字をタイルに書き込んでいく。
正解かどうかの判断はもちろんできないが、パズルとしてはそこそこ面白いかも・・・。
- | - | trackbacks (0)

六角形ステージで六角形タイルをつなげるパズルゲーム「Hexiom」

Hexiom

GIGAZINEで紹介されていました。
六角形のステージ内で、六角形のタイルをつなげていくパズルゲームです。それぞれのタイルには数字が書いてあり、その数だけ他のタイルと接するように並べ替えていきます。タイルはまだ接するタイル数が足りないときは緑、多すぎると赤、ちょうどだと黄色になるのでわかりやすい。

やってみるとわかりますが、解答はきれいな形、線対称や点対称になることが多いです。
線対称や点対称の学習の一つとして使えないかなぁと考えています。
書き込み式のプリントなどを作って宿題なんかにするといいかもしれませんね。
- | - | trackbacks (0)

iPod touch


Apple iPod touch 8GB

Apple iPod touch 8GB

アップルコンピュータ


Appleの製品はそのデザインやインターフェースでいつも驚きと感動を与えてくれる。
iPhoneを見たときもそうだった。
使ってみたいと思わせるものがあるから惹かれるのだ。
しかし、iPhoneの日本での発売はいつになるかわからないし、まして私が使っているdocomoでの販売になるとは限らない。
大きな都市に住んでいるならいざ知らず、地方では大企業が安心なのだ。(Docomo,NHK,JR・・・)
だからあのインターフェースの恩恵にあずかることはかなり難しいことだと思っていたら、やってくれたわけである。iPod touchの発売だ。
Appleとしては日本のようにまだiPhoneが使えない地域にいち早く同じインターフェースを導入した機器を販売して、iPhoneが発売した暁にはユーザーとして取り込もうとする戦略があるのかもしれない。
そうだとするとそれだけあのインターフェースに自信を持っていることになるだろう。

で、早速、8GBモデルを注文した。
他に一緒に発表になったモデルはすでに販売を開始しているが、touchについては9月28日からの販売開始ということで、約1か月を楽しみに待ちたい。
- | - | trackbacks (1)

MyNoteBookのトップページの画像を修正

秋になってきたのでそれらしい画像に変えてみた。
ススキと青空がいい感じである。
小さなアイコンも秋らしくアキアカネや紅葉にしてみた。
訪れた皆さんから喜んでもらえるようにまたソフトウエアを作成せねばと思う今日この頃である。
- | - | trackbacks (0)

単なる事務処理に終わらない気配り

国際理解教育センター(略称エリックERIC)は、国際化する市民社会にあって人類共通の課題を知り、
問題解決の意欲と技能を備えた人間形成に役立つ新しい学習・教授法を海外から紹介し、
それを実践普及するために日本で最初に設立された資料・情報センターである。
総合的な学習の時間が開始されようとしていた平成12年、一体どんなことをやればよいのか迷っていた頃に知り、資料を購入した。
以来、何ヶ月に一度、案内が届く。
先日届いた封筒の表に「ご無事でしたでしょうか?」の手書きの文字。
住所や氏名はもちろんコンピュータによるタックシールだが、封筒詰めの作業中に住所を見て中越沖地震の被災地と気がついたのであろう。
こういった気配りが人の温かさや絆を感じさせてくれるのだ。
単なる事務処理に終わらない気配り。
見習いたいものである。
- | - | trackbacks (0)

一から出直しです

以前のblogデータは全部消えてしまいましたので、システムを再インストールしました。
まだ、コメントとトラックバックスパムの防御は行なっていないので、ちょっと怖い感じ。
また、よろしくお願いします。
- | - | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER