MyNoteBook weblog

自作ソフトウェアや気になるものについて書いています

<< September 2007 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

仕事をパッと終わらせる

20070929.jpg
誰しも仕事はパッと終わらせたいものだ。
GIGAZINEに「仕事の優先順位をすばやく直観的に決定する方法」が紹介されている。
これをPCでうまくできないか考えてみた。

デスクトップの壁紙を4マスの図に変えて、付箋ソフトにやるべきことをメモして、整理するのだ。
付箋ソフトは、メモ箋人
デスクトップ上をダブルクリックするだけで付箋ができるという簡便さ。
文字を入力するだけでなく、ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップすれば、そのファイルをすばやく開けるショートカットにもなる。
また、入力されているのがメールアドレスならメーラーが、URLならブラウザがダブルクリックで立ち上がる点も使い勝手がよい。
アラーム機能を使えば時間を知らせてくれるだけでなく、メーラーと連携して予定を送信もしてくれる。
携帯電話を送信先にしておけば、いざという用件を忘れずに済む。
これでフリーというのだからすばらしい。
- | - | trackbacks (0)

人にはそれぞれ



人にはそれぞれ何かこだわるものがあると思う。
私の場合、そのひとつが車のテールランプなのだ。(可笑しいか・・)

今、妻が乗っているのは、現マーチの前の型のもの。最終バージョンだったと記憶している。ところがこの最終バージョンのテールランプが気に入らなくて、かといってその前のバージョンの車種はすでに販売していない。
だから、どうしたかというと、その最終バージョンにその一つ前のバージョンのテールランプを付けてもらった。部品だけならあるんだね。
もちろん自費。というくらい、テールランプにこだわりを持っている。

車を運転していてずーと見ているのは、前に走っている車のテールランプだ。フロントではない。
ということは、自分の車もテールランプが人からずーと見られているということになるではないか。
だから、フロントよりもテールランプのかっこいい車がいいと思うのだ。(可笑しいか・・)

で、今まで自分がかっこいいと思ったテールランプは何かというと、やっぱり、NISSANスカイラインということになるだろう。あの丸型4灯式にあこがれたものだ。
しかし、そのスカイラインの中でも私が一番だと思うのは、1985年にデビューした7代目スカイラインである。“7thスカイライン"と呼ばれていた。
このテールランプはそれまでとちがって丸型4灯式がパッと見にはわからないように他の部分と同じような色をしていて、ブレーキを踏んだり、ライトをつけたときに、丸型がはっきり光るようになっている。
普段は控えめにしていて、ここぞというときに個性を発揮する。
なんともカッコいいのだね!
- | - | trackbacks (0)

空間認知力


「私、方向音痴なのぉ」とおっしゃる女性は多い。
彼女をドライブに誘うのは、男は女よりも空間認知力に優れているからだというような話を聞いたことがある。
今までの経験でも、一般的に女子生徒は計算問題が得意で、男子生徒は図形問題が得意という傾向がある。
理由として、男は昔々、食料を確保するため猟に出ていたので、それで方向感覚が鋭くなったなどという説もあるようだが、それが空間認知力や図形問題が得意ということに結びついているということは、定かではない。
しかしながら、小さい頃に遊ぶおもちゃはあきらかに違う。
資質が備わっているから好むのか、好んで遊ぶから資質が備わるのかは、鶏と卵になってしまうが、男の子は積み木やブロックなどの抽象的な物で遊び、女の子はお人形やお飯事などの現実的な物で遊ぶ。
もともとの傾向はあるにしても、授業の中で空間認知力を育てるにはどうすればよいかを今までもいろいろと考えてきた。
手作りの模型を一人一人に持たせたり、CGを使ったシミュレーションソフトを開発したり・・・。それなりに効果はあったと思う。

ビルディングパズルは最近見つけたものだ。
ビルの高さを考えることを通して、いろいろな方向から空間を想像することが必要とされる。
ルールは単純でわかりやすく、よく考えられている。
これなら、子どももはまるだろう。
- | - | trackbacks (0)

難しい世の中になってきている


この本で述べられている事例はほんの一握りのことなのだろうが、とても驚かされる。
有名百貨店でお客の苦情処理を行ってきた著者の一つ一つの言葉や対応にはとても説得力があり、参考になることが多い。
一番感心したのは、一つ一つのクレームがきちんと記録され、その対応の善し悪しについて情報が整理されている点である。
このようなデータの蓄積の中で店がどう対応すべきかが共有されていることがすばらしいと思う。

教育現場では様々な事情から、このような対応の難しい例については、なかなか学校を越えて情報を共有することは難しいと言わざるを得ない。
教師一人一人の経験的なノウハウにもとずくことが多いのが現状なのである。
何とか、うまい方法はないものか・・・。
- | - | trackbacks (0)

iPod touchがWindowsでは動かない?

iPod touchがWindowsでは動かないというトラブルがあるようだ。CNET Japanに書かれている。
Windowsマシンにつなぐと、操作ができなくなるという。Macなら問題はないとのこと。
詳しくはWikipediaにも。
私はどっちのマシンもあるけれど、iTunesのデータ管理は基本的にWindowsなのでやっぱり不具合を直してもらわないと困るなぁ。
まだ、Appleは公式に見解を発表していないようだが、これでiPod touchが届くのが遅くなれなければよいのだが・・・。

■追記13:24
ロック解除がWindowsではうまくできないらしい。
Macではできるので解除したiPod touchはWindowsでもちゃんと動くとか。
それなら私の場合は自分のMac miniで解除してあげればよいようだ。
- | - | trackbacks (0)

星探2


星探2
ステージのどこかに隠れている★を探し出すゲームの第2弾です。
シンプルな画面でありながら、★の探し方がいろいろ凝っていて思わずはまります。
すぐに分かるもののありますが、そう来たか!と唸ってしまうものも。
頭をやわらかくするにはもってこいです。
- | - | trackbacks (0)

iPod touch 出荷開始!


Apple Storeからのメールで、9月28日の発売予定日を待たず、iPod touchの出荷を開始したとのこと。
予約順に順次、出荷するそうだが、刻印サービスは海外工場からの出荷となるらしく、出荷メールが届いてから、3-4日程度かかるらしい。
それでも、予定より出荷が早まるというのは、なかなかよいのではないでしょうか。
楽しみに待ちます。
- | - | trackbacks (0)

アルゴリズム


アルゴリズムとは、問題を解くための決まった手順のことである。
このアルゴリズムという言葉は、アラビア科学の学者アル=フワーリズミーに由来すると言われている。
彼の著書であるインドの数の計算法には、二次方程式の解法などが書かれている。
どんな二次方程式でも(正確にはすべてではないが・・)彼の示した方法により手順どおりに式を変形していけば、誰でも解を求めることができる。
それが平方完成による解法であり、解の公式となっていく。

現行の学習指導要領で中学校3年生の内容から削除された二次方程式の解の公式が次の学習指導要領では復活するというニュースが報道された。
私としては、学習指導要領から消えようが、発展的な内容だよといって授業では教えてきたので、やっぱりね、である。

しかしながら、この内容が復活した意味をもう一度しっかり考えないといけないだろう。
「当てはめればどんな二次方程式も簡単に解けますよ」ではないであろう。
大切なのは手順そのものではなく、その手順にたどり着くまでのアイデアであり、道筋なのだ。
そして、いろいろな物事には決まった手順で能率よく問題を解決する方法があり、それを見つけたり考えたりすることは社会に対する大きな貢献になるという意識を持たせることなのではないだろうか。

アルゴリズムの結果だけを教えてはいけないし、まして、教師の教え方がアルゴリズム化していないかを振り返るべきであろう。
- | - | trackbacks (1)

世間は狭い


先日、妻がある研修会に行ったときのこと。
ProjectorXを使った授業実践の発表があったそうな。
どんな実践発表があるかは事前に知らなかった妻は、ちょっとびっくりしたそう。
それで発表が終わって参加者から自分も使ってみたいがどこで手に入るのかという質問が出たらしい。
発表者は、「yahooでnappaと検索すると、トップにサイトがでてきて、そこからダウンロードできます」というようなことを答えたらしい。
(本当はgoogleだとトップだけど、yahooだと2番だけどね)
そこで一同は、「なっぱ?」と聞き返し、「n・a・p・p・a」ですということで、みなさんがn・a・p・p・aとメモったのだそうです。
当然、「誰です。その人?」みたいなことになるわけで、そこで言うか言うまいか迷った妻が、「家の主人です」と言ったから、一同、「えー!」となるわなぁ。
自分が作ったソフトがたくさん使われるのはとてもありがたいことですが、ホント、世間は狭いです。

ちなみに、写真はスターウォーズ プロジェクター
R2-D2型(from スターウォーズ)のプロジェクタ / DVDプレーヤの国内販売が決定!
国内での販売予定数は1000個、38万8500円にて今秋・入荷予定とのことです。
リモコンは「ミレニアム・ファルコン号」の形をしていて、ボディの前面にはiPod用のスロットを装備しているというから、やりますねぇ。
- | - | trackbacks (0)

あなたは戦国武将で言うと誰?


あなたは戦国武将で言うと誰?

前からこの手のものはいろいろあるが、最近流行っているのがこれ。
日本人は織田信長とか、武田信玄とか戦国武将が好きだから、今までなかったのがおかしいかも。
質問に答えていくと、武力とか知力とかを判断して、最も近い武将を選んでくれる。

ちなみに私は「北条氏康」でした。
- | - | trackbacks (0)
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECOMMEND
【いちばんやさしい教える技術】…
いちばんやさしい教える技術

Book (発売日:2012-04-16)
【いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)】…
いままでのA面、B面ですと!?(通常盤)

Music (発売日:2009-11-25)
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
PROFILE
OTHER